記録ID: 7874532
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰 ~ヘビさんはもう白く無かったけど~
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 676m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:28
距離 6.7km
登り 676m
下り 683m
天候 | 曇りチト晴れ間アリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり キャパ4~50台 4時半着で先着1台 8時半下山時は十数台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に斜度それほど高くなくて危険箇所も無し。距離もみじかいので雪山初心者の方でも十分楽しめる山かと 以下本日のコンディション 登山口からしばらく泥濘まじり 段々と雪増えていきます ツボスタートで、朽木柏分岐越えて670mベンチのとこでアイゼン装着 上部はサラサラの雪質 山頂手前は深いとこで腿までずぼりましたが雪軽かったのとあと少しだったのでワカンは使用せず |
その他周辺情報 | くちき温泉てんくうは営業10時から (1時間半は待てないので入ってません) |
写真
感想
干支関連の山(3月に入ってする話じゃないか)とゆー事で賑わってると聞いた蛇谷ヶ峰。まだ先週までは白ヘビちゃんもみれてたよーなんでギリ間に合うかな?と行ってみました。琵琶湖の向こうから登る朝焼けを期待して日の出のタイミングを狙って。
結果白ヘビ→緑ヘビに、朝焼け→雲の邪魔により綺麗に焼けず、で狙った2つとも外してしまいました🥲
でも予想外に全然人居なくて山頂独占出来たし、上はまだ雪たっぷりだったし、十分楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
あらあら、意外とお近くでした(笑)少し北の赤坂山に登ってました。
こちらからはヘビさん見えませんね。
ちょっと焼けたヘビさん、いいですねえ😄
赤坂山でしたかー
実はボクも赤坂山も検討してましたが、日曜日も山行く予定で近め軽めで蛇谷ヶ峰にしたんです、惜しかった〜
後ほど日曜日編もアップしますんでよかったらみてやって下さい🤲
なんかみたことあるレコになりそうですが😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する