記録ID: 7874786
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉わいわい村 〜 梵天山周回
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 382m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:04
距離 6.9km
登り 382m
下り 382m
8:46
41分
スタート地点
11:50
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
城ケ峰・三峰山かと
この直前にお独りとスライドしました
若い彼は初めてのルートだが、このまま和歌山側へ下って行くという、私が舞い戻ってきたルート取りするようです
先ほどの崩落に気を付けてと告げお別れしました
この直前にお独りとスライドしました
若い彼は初めてのルートだが、このまま和歌山側へ下って行くという、私が舞い戻ってきたルート取りするようです
先ほどの崩落に気を付けてと告げお別れしました
いやなシダ群を通過します
通過後ダニ着いたら嫌なので坂道で両足をパンパンと地面に踏みつけたら左脚だけが先に滑り落ち、右脚は完全にしゃがんだ状態で踏ん張れたので尻もち着かなかったが、この姿は一瞬のコサックダンス状態だったと思う!
誰かに撮影してほしかったよマジで!!
ひとりで喜んでたぞ!
ところでいま知ったがロシアではなくてウクライナの伝統なんだって
通過後ダニ着いたら嫌なので坂道で両足をパンパンと地面に踏みつけたら左脚だけが先に滑り落ち、右脚は完全にしゃがんだ状態で踏ん張れたので尻もち着かなかったが、この姿は一瞬のコサックダンス状態だったと思う!
誰かに撮影してほしかったよマジで!!
ひとりで喜んでたぞ!
ところでいま知ったがロシアではなくてウクライナの伝統なんだって
感想
今日の最低気温は大阪でも1〜2℃程度なので寒い
最近は近場歩きが多いので大峯奥駈道歩きも再度行きたいと、先週は青根ヶ峰歩きしたところ
今日も行きたいが、この最低気温は夏タイヤでは厳しいので梵天山登りもしたいと思っていたので行ってきました
が、周回する気も無くじゃあどうするかと行き当たりばったりで歩いているが即席の行き先なんて止めるのも即席だからどこにも行けない
仕方ないのでという歩きなんだが、元の計画通りの周回歩きしました
何度か歩いていて目新しいこともなくそれなりでしたが、独りコサックダンスは誰かに魅せたかったというのが本日最大の売りだったな!
短い歩きですが、面白かったというコトバがお似合いな登山でしたよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する