記録ID: 7874901
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
豊ヶ岳〜3つの急坂を越えていけ!〜
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 475m
- 下り
- 479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 2:46
距離 6.8km
登り 475m
下り 479m
7:47
22分
西中山バス停
8:09
4分
中山渓遊歩道入り口
8:13
8:15
37分
雌滝さま登山口
10:00
10:01
2分
雄滝さま登山口
10:03
10:04
7分
雄滝さま
10:11
6分
雌滝さま
10:17
16分
中山渓遊歩道入り口
10:33
西中山バス停
山頂で晴れを待っていたので、それが無ければ10時ぐらいには戻れたのかもしれません。
天候 | 曇りのち少し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクや赤のテープがあり迷うことはないと思われますが、雌滝さまから登る際は最初のほうは踏み跡がはっきりしておらず、必ずピンクテープを探してから先に進んだほうが良いかなと。見回せばピンクテープが見つかりますので、その点は安心です。 そして急坂は覚悟してください😇雌滝さまから登ると3回、急坂があります。トラロープがあるので大丈夫と思いますが、私はもしトラロープが無かったら登るべきか躊躇したでしょう。雄滝さまのほうも急坂があり、そこそこ長いです。下りでしたが2〜3回は足が滑りました。こちらは登るのも大変だと思いますが、踏み跡が雌滝さまのほうよりしっかりしていたので登りはまだ大丈夫かな・・・。あくまで個人の感想ですので、人によっては楽勝かもしれませんし、私よりも大変に感じるかもしれません。 |
その他周辺情報 | 小月駅前の「わかさ食堂」さんで唐揚げ定食を食べました。ボリュームがあって美味でした😋 |
写真
トイレのある駐車場です。この先にも進めて駐車場はありますが、この先は車は厳しいような。ここに着いたタイミングで登山者の車が来まして先に進もうとしましたが断念したようで、帰りにその車がこの駐車場に停まってました。それが正解ではないかなと。下山中に一人お会いしまして、その方が運転手さんだった・・・と思ってます😆
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
筆記用具
保険証
タオル
カメラ
|
---|
感想
急坂は大変でしたが、それも含めて楽しい山登りでした。
今回で下見は済ませたので、次はすっきり晴れた日に登りたいですね。
もう少しだけ詳しいかもしれない登山内容や写真はブログに記載しています。
https://kei-irike.blog.jp/archives/2673123.html
ブログ名「KEIの部屋」、記事タイトル「出来事コラム 〜3つの急坂を越えていけ!山口県豊ヶ岳編〜」
豊ヶ岳山頂からの眺めはコチラ👇
雄滝さまの滝の流れはコチラ👇
雌滝さまの滝の流れはコチラ👇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する