記録ID: 7880020
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山から蓑毛への縦走
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:10
距離 11.3km
登り 920m
下り 688m
5:32
7分
スタート地点
9:49
ゴール地点
天候 | 晴れ。富士山は見えず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | 秦野駅付近のコインパーキング。終日500円。駅に近づくと徐々にプライスが上がる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般登山道で全く問題ない。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
単独山行のためなし
|
感想
弘法山からの眺望を楽しみに来てみた。富士山は見えなかったが、雪を被った大山や表丹沢の山々が綺麗に見えた。秦野中井ICからも近く、自宅から1時間弱で来られるので、気が向いたらサクっと来るようにしよう。桜の季節になったら皆さんのレコを注意して見るようにしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
エライ早起きでんな〜👍笑
私は骨折してから完全に鈍ってます。
結構降ったのですね。
神奈川は暖かいイメージだけど丹沢山塊は別のようですね。
そこ青鳩トレイルのコースなので今度出場してみたらどうですか?🏃➡️
丹沢の雪ですが結構積もってました。標高800M前後は5cm位積もっていたので、1000M以上は10cm以上積もっているんじゃないでしょうか。表丹沢でこれなので蛭ヶ岳とかは結構なことになってる気がします。青根から蛭ヶ岳に行ったというログはまだ上がってませんよね。。。
青鳩トレイルはtoramonさんが頑張ってるやつですよね。最近走りを始めたのでやってみても良いかもです。まだ2km走るのがやっとなので気長に頑張ってみます❣ ではではー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する