記録ID: 7881719
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
放山 束の間の☀で見れた光景
2025年03月09日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 268m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 雪のち晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山届を記入して提出する必要があります。 車の車種とナンバーも必要なので覚えてない人はメモっておきましょう。 ゲレンデへ出ると右手にリフト券売り場があります。 リフト券は600円で、2枚購入する必要あり。 以前は500円で往復できましたが、値上がりしました。 リフトは第一クワッドリフト(ゲレンデの向かって右手)を使用します。 リフトを下りて右に少し登った所にある小屋で名前を告げて戻ったら再度名前を告げます。 リフトを下りて登山届を出したところで再度名前を告げる必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は雪庇があるので注意 |
その他周辺情報 | 佐藤菓子舗でたい焼きを食べました。 夏場はかき氷が有名なお店です。 冬も食べられるのかは不明。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
長靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
|
---|
感想
今回は山友を連れて放山に行ってきました。
天気予報では曇り後晴れでしたが、着く前から雪が降りあいにくの天気で、1時間ほど車中待機。
まだ雪は止まないが、若干空が明るくなったところで登り始めました。
途中霧氷が見れるところで青空が広がり、火打山や焼山も山頂こそ隠れていましたが、クリーミーな姿を見せてくれました。
その後再び雪に変わってしまいましたが、青空に映える霧氷、クリーミーな山々、立派な雪庇、モフモフの雪原など、雪山を満喫できました。
リフトに乗ってお手軽に絶景を楽しめるため、人気の放山。
この日も非常に多くの方が来られていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する