記録ID: 7882807
全員に公開
ハイキング
東海
まったり登ってゲキ下り。久能尾〜突先山〜奥長島
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
藁科線 [136] 安西・山崎経由 久能尾行き 990円 復路:奥長島〜新静岡 14:23発 15:10着 美和大谷線 [34] 静岡駅経由 東大谷行き 890円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道は安定の整備具合。釜石峠からの下りは、ロープケア、高巻迂回路等あり。 |
写真
感想
土曜が雨で、でもどこか行きたいなと、地図を眺めてたら、久能尾〜大山の東海自然歩道にビビっと来てしまいました。
バスの時間と、体力考えて、突先山に挨拶しての奥長島下山を計画。
前半は、多少の雲は出ているものの、道はマイルドで暖かめの行程です。大山近くからは坂本集落をいい感じで望みます。
後半は、翻って、曇って気温も下がり、急峻な下りや気を遣うトラバースなど、精神使う行程でした。少し予定より時間を使ってゴールに到着。
奥長島では、バスの運ちゃんが、寒いからと、早めにバスを解放してくれました。ありがとー(-人-)
日曜にはちょうど良い山行きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する