記録ID: 7882866
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
雪達磨山
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 534m
- 下り
- 536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:25
距離 8.1km
登り 534m
下り 536m
真っ白な富士山と南アルプスに会いたくて・・・
しかし、どちらにも会えませんでした。
天気は良かったけれど春霞?が掛かってぼんやりしています。そして遠くのお山は雲が隠してしまいました。
登山道は昨日の雪が溶けて泥沼状態、こんなところで滑って転んだら大変なことになります。そして上からは木に積もった雪が溶けて雨が降ってきました。気が滅入ってきました。
でも、山には責任はありません。こんな日に山に来た自分の責任です。
しかし、どちらにも会えませんでした。
天気は良かったけれど春霞?が掛かってぼんやりしています。そして遠くのお山は雲が隠してしまいました。
登山道は昨日の雪が溶けて泥沼状態、こんなところで滑って転んだら大変なことになります。そして上からは木に積もった雪が溶けて雨が降ってきました。気が滅入ってきました。
でも、山には責任はありません。こんな日に山に来た自分の責任です。
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雪で登山道は泥沼状態、上からは木に積もった雪が溶けて雨が降ってきました。 |
その他周辺情報 | 下山飯は達磨山レストハウスでソフトクリームでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨日の降雪のため、山には薄っすらと雪が積もり、美しい景色の中を登って行きました。気分だけは冬山です。
日差しが強く、日焼け止めやサングラスを持参しなかったことを後悔しました。
景色はあまり見えませんでしたが、山頂は登山者で賑わっていました。
なぜか、この山は若い方が多いのです。やはり、駿河湾を前景にした富士山の景色は魅力があるのでしょうか?
私もこのすばらしい景色は静岡県人として誇れるものだと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する