記録ID: 7886458
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢山20250309
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:24
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場のところは高度感が有り気を使います |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
久しぶりに丹沢山に登ることになったのですが、最短ルートである塩水橋へのアクセスは4月まで宮ヶ瀬湖方面からは通行止め。。。
ヤビツ峠からのアクセスになるのですが、前日に雪が降ったのでヤビツ峠から先の道路にはかなりの雪が残っていました><
そのため登山口である塩水橋の到着予定時間が大幅に遅れてしまい、のんびりスタート!
しかも、最初の林道も想定以上の雪!
予想以上の積雪に、天王寺尾根分岐に着いたときには【下山してお蕎麦食べたいし、もう帰ろうかな・・・】という心境に。笑
結局、大崩の鎖場の上まで行けば景色が良いので、そこまで行って帰ることにしました!笑
丹沢山の山バッヂ持っていなかったので、買うつもりでしたがまた次の機会に♪
頑張って下山したものの、お蕎麦屋さんはタイムオーバー!><
15:00までのお店が多く間に合いませんでした(TOT)
この日は、歩荷さんと小屋番さん以外、山の中では誰にも会いませんでした!
山バッヂ買えなかったのは残念だったけど、静かな山で久しぶりに雪山らしい雪山を楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する