記録ID: 7888129
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
金糞岳 高山キャンプ場起点の大周回コース
2025年03月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から白倉岳手前まで穏やかで難所はない。難所は白倉岳への急登、白倉岳先の雪庇の通過、山頂西の鞍部への急下降の3か所。今回アイゼンの持参を忘れ、スノーシューの歯でしのいだ。山頂からの下降路は難所なし。 |
その他周辺情報 | 前日、横山岳から下山後、高山キャンプ場手前の健康パークあざいで入浴(700円)、食事(定食1450円)を済ませた。キャンプ場手前に駐車スペースは多いがトイレがないのが難点。 |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
|
---|---|
備考 | アイゼン必要。ワカンの方が良かった。 |
感想
近畿の雪山コースではマイベスト。所要時間が長いのが難で、登山口近くでの前夜泊か早朝着が前提になる。奥山など無理なく行ける所までの往復でも十分楽しめると思います。以前は奥山経由のロングコースはマイナーだったが今回出会った人たちは皆この大周回だったようで、人気コースになっている。雪山の景観の素晴らしさ、雪山らしい起伏の通過、道中の樹林の趣など醍醐味ある雪山コース。予想以上に雪面が締まっており、出会った人は皆ツボ足でワカンを携帯していた。重いスノーシュー持参、アイゼン不持参は失敗。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する