ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7889207
全員に公開
ハイキング
東海

【あつみ彩りパラダイス、山も海も街も畑も河津桜も…】オオトギス→七つ山 三河田原駅から田原保美BS まで

2025年03月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
25.2km
登り
393m
下り
392m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:21
合計
7:06
距離 25.2km 登り 393m 下り 392m
7:50
176
スタート地点
10:46
10:50
7
10:57
4
11:01
12
11:13
11:15
3
11:18
5
11:23
11:29
13
11:42
5
11:47
11:48
3
11:51
11:52
5
11:57
4
12:01
6
12:07
8
12:15
12:25
154
14:59
ゴール地点
天候 晴れ〜…ちょっとだけ曇り
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
岡崎の自宅を6:00に出発
豊橋鉄道 新豊橋7:10で三河田原駅に7:48に到着

帰りは保美BS15:06で、三河田原駅に15:40着

疲れても運転しなくていいで楽々だぁ(笑)…すやすやだぁ(眠)
コース状況/
危険箇所等
【田原アルプス】低山といえどナメるなかれ…登り下りの連続、岩場の多さ…かなりの疲労が伴うに。
 今回も「田原たらめ会」様の案内板、しっかりと設置されてて安心安心、助かるわぁ。

【オオトギスまで】最初は竹林から、すぐに林道に、そこからはコトギスまで急登。一旦下り再びオオトギスまで急登(麓から見たまんまの斜度でほぼ直登)。
 岩場は三点支持とか容易に、岩場でないところはコトギス、オオトギスまでほぼ全てロープあり…めちゃありがたいに。眺望はコトギスがいいに。

【七つ山(七峰から一峰、登山口まで)】オオトギスから七峰へ、江比間の集落に下るまで、一旦200mピーク越えてから、七つのピークがあるに。こちらは急登はないに、眺望があるのは七峰と六峰の途中と三峰ピーク。海の青さと畑の緑がいいに〜。
その他周辺情報 【渥美の味処むらかみ】田原市石神町R259沿にある海鮮のお店。今回予定したがかなりの待ち人数だったので泣く泣く諦めた…また今度来るでなぁ。http://www.murakami.shop-site.jp/

【鈴木養蜂園】田原市加治町R259沿にあるに。渥美産の蜂蜜買おうと思ったら…定休日だってかぁ、また今度来るでなぁ。http://atsumi-hantou888.jp/
今日は豊橋鉄道に乗るに〜。
2025年03月10日 06:56撮影 by  SCG09, samsung
19
3/10 6:56
今日は豊橋鉄道に乗るに〜。
終点の三河田原駅…いいね。
2025年03月10日 07:51撮影
19
3/10 7:51
終点の三河田原駅…いいね。
さあ、いっくよ〜。
2025年03月10日 07:52撮影
33
3/10 7:52
さあ、いっくよ〜。
先日歩いたワンコルート。
2025年03月10日 08:07撮影 by  SCG09, samsung
25
3/10 8:07
先日歩いたワンコルート。
渥美産の蜂蜜、定休日だった…とほほ…(悲)。
2025年03月10日 08:23撮影
16
3/10 8:23
渥美産の蜂蜜、定休日だった…とほほ…(悲)。
加治のお花畑。
2025年03月10日 08:31撮影
51
3/10 8:31
加治のお花畑。
まっきき〜(嬉)。
2025年03月10日 08:39撮影
42
3/10 8:39
まっきき〜(嬉)。
菜の花、一番いい時だに。
2025年03月10日 08:36撮影
31
3/10 8:36
菜の花、一番いい時だに。
長興寺山と藤尾山。
2025年03月10日 08:56撮影 by  SCG09, samsung
19
3/10 8:56
長興寺山と藤尾山。
オオイヌノフグリ。
2025年03月10日 09:16撮影
35
3/10 9:16
オオイヌノフグリ。
サザンカ。
2025年03月10日 09:19撮影
25
3/10 9:19
サザンカ。
サンテパルク田原(農業公園)でひと休み。
2025年03月10日 09:57撮影
17
3/10 9:57
サンテパルク田原(農業公園)でひと休み。
昔の渥美電鉄デワ11号。
2025年03月10日 09:39撮影 by  SCG09, samsung
33
3/10 9:39
昔の渥美電鉄デワ11号。
昔の愛知電気鉄道のデキ211号。
2025年03月10日 09:39撮影 by  SCG09, samsung
21
3/10 9:39
昔の愛知電気鉄道のデキ211号。
レトロだ。
シレネピンクパンサー。
2025年03月10日 09:46撮影
27
3/10 9:46
シレネピンクパンサー。
今日は平日…スタッフの方たちお花の手入れ、お疲れ様です。
2025年03月10日 09:59撮影
20
3/10 9:59
今日は平日…スタッフの方たちお花の手入れ、お疲れ様です。
もりもりのキズイセン。
2025年03月10日 10:03撮影
40
3/10 10:03
もりもりのキズイセン。
今から登るよ…真ん中がオオトギス、右がコトギス。
2025年03月10日 10:10撮影 by  SCG09, samsung
24
3/10 10:10
今から登るよ…真ん中がオオトギス、右がコトギス。
林道のここから入り込むに。
2025年03月10日 10:18撮影 by  SCG09, samsung
15
3/10 10:18
林道のここから入り込むに。
最初は緩やかだけど…。
2025年03月10日 10:24撮影 by  SCG09, samsung
14
3/10 10:24
最初は緩やかだけど…。
すぐに急登に…でもロープあるで助かるに。
2025年03月10日 10:29撮影 by  SCG09, samsung
16
3/10 10:29
すぐに急登に…でもロープあるで助かるに。
途中「トムとハックの砦」からの眺め。
2025年03月10日 10:33撮影 by  SCG09, samsung
30
3/10 10:33
途中「トムとハックの砦」からの眺め。
さっきいたサンテパルク田原と芦ヶ池。
2025年03月10日 10:33撮影 by  SCG09, samsung
24
3/10 10:33
さっきいたサンテパルク田原と芦ヶ池。
遠州灘(太平洋)方向。
2025年03月10日 10:33撮影 by  SCG09, samsung
26
3/10 10:33
遠州灘(太平洋)方向。
気持ちい〜に。
2025年03月10日 10:38撮影
43
3/10 10:38
気持ちい〜に。
コトギス手前の岩場…楽しいかも〜(笑)。
2025年03月10日 10:41撮影
24
3/10 10:41
コトギス手前の岩場…楽しいかも〜(笑)。
コトギスは360°の絶景だに…。
2025年03月10日 10:46撮影
55
3/10 10:46
コトギスは360°の絶景だに…。
先日歩いたワンコルート…真ん中が衣笠山。
2025年03月10日 10:42撮影 by  SCG09, samsung
27
3/10 10:42
先日歩いたワンコルート…真ん中が衣笠山。
三河湾。
2025年03月10日 10:42撮影 by  SCG09, samsung
48
3/10 10:42
三河湾。
「たらめ会」様の案内板…ありがと。
20
「たらめ会」様の案内板…ありがと。
オオトギス到着〜。
2025年03月10日 10:56撮影 by  SCG09, samsung
17
3/10 10:56
オオトギス到着〜。
オオトギスからは遠州灘の方しか見えんに。
2025年03月10日 10:56撮影 by  SCG09, samsung
16
3/10 10:56
オオトギスからは遠州灘の方しか見えんに。
七つ山に向かう途中「トギスの覗き」から福江方向。
2025年03月10日 11:02撮影 by  SCG09, samsung
21
3/10 11:02
七つ山に向かう途中「トギスの覗き」から福江方向。
今から向かう七つ山方向。
2025年03月10日 11:02撮影 by  SCG09, samsung
26
3/10 11:02
今から向かう七つ山方向。
左側は大山、右は雨乞山、タコウド。
2025年03月10日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
19
3/10 11:03
左側は大山、右は雨乞山、タコウド。
楽しい岩場もあるに〜(笑)。
2025年03月10日 11:11撮影
36
3/10 11:11
楽しい岩場もあるに〜(笑)。
ワンコルートもだいぶ遠くに。
2025年03月10日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
18
3/10 11:11
ワンコルートもだいぶ遠くに。
さっきいたオオトギス。
2025年03月10日 11:12撮影 by  SCG09, samsung
18
3/10 11:12
さっきいたオオトギス。
三河湾と畑パッチワーク。
2025年03月10日 11:13撮影 by  SCG09, samsung
34
3/10 11:13
三河湾と畑パッチワーク。
七つ山のピーク群。
2025年03月10日 11:13撮影 by  SCG09, samsung
25
3/10 11:13
七つ山のピーク群。
すり鉢山手前の岩場。
2025年03月10日 11:25撮影 by  SCG09, samsung
17
3/10 11:25
すり鉢山手前の岩場。
すり鉢山から三河湾…。
2025年03月10日 11:26撮影 by  SCG09, samsung
31
3/10 11:26
すり鉢山から三河湾…。
歩いてきた山々…いい形。
2025年03月10日 11:28撮影 by  SCG09, samsung
26
3/10 11:28
歩いてきた山々…いい形。
最初は七峰…眺望なし。
2025年03月10日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
15
3/10 11:42
最初は七峰…眺望なし。
それぞれのピークに…。
19
それぞれのピークに…。
「七つ山の覗き」から…これがホントの畑パッチワーク(笑)。
2025年03月10日 11:45撮影 by  SCG09, samsung
21
3/10 11:45
「七つ山の覗き」から…これがホントの畑パッチワーク(笑)。
歩いてきた山々…左奥がオオトギス。
2025年03月10日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
20
3/10 11:59
歩いてきた山々…左奥がオオトギス。
宇津江漁港と宇津江集落。
2025年03月10日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
35
3/10 11:59
宇津江漁港と宇津江集落。
三河湾挟んで…左側は三ケ根山、右側は遠望峰山、真ん中は西浦半島。
2025年03月10日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
28
3/10 12:01
三河湾挟んで…左側は三ケ根山、右側は遠望峰山、真ん中は西浦半島。
どんどんいくに〜。
16
どんどんいくに〜。
麓には芭蕉の俳句碑があるに…「雪や砂馬より落そ酒の酔」。
2025年03月10日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
20
3/10 12:16
麓には芭蕉の俳句碑があるに…「雪や砂馬より落そ酒の酔」。
セリの花かな?
2025年03月10日 12:25撮影
25
3/10 12:25
セリの花かな?
オオキバナカタバミ…たくさん咲いてる。
2025年03月10日 12:34撮影
29
3/10 12:34
オオキバナカタバミ…たくさん咲いてる。
フヨウカタバミも…。
2025年03月10日 12:35撮影
28
3/10 12:35
フヨウカタバミも…。
大量キャベツ…こっちで買うと安いのにね。
2025年03月10日 12:42撮影
21
3/10 12:42
大量キャベツ…こっちで買うと安いのにね。
紅色。
2025年03月10日 12:50撮影
31
3/10 12:50
紅色。
白色。
2025年03月10日 12:51撮影
34
3/10 12:51
白色。
青色(笑)。
2025年03月10日 13:02撮影 by  SCG09, samsung
32
3/10 13:02
青色(笑)。
疲労色…ふぅ〜。
2025年03月10日 13:04撮影
29
3/10 13:04
疲労色…ふぅ〜。
カジューバーガー…ライダー御用達。
2025年03月10日 13:13撮影
19
3/10 13:13
カジューバーガー…ライダー御用達。
再び海岸を海レコ…さっき歩いた七つ山。
2025年03月10日 13:26撮影 by  SCG09, samsung
17
3/10 13:26
再び海岸を海レコ…さっき歩いた七つ山。
のどかな折立漁港。
2025年03月10日 13:40撮影 by  SCG09, samsung
18
3/10 13:40
のどかな折立漁港。
ナギ…。
2025年03月10日 13:45撮影 by  SCG09, samsung
24
3/10 13:45
ナギ…。
究極カーブ(笑)。
2025年03月10日 13:47撮影 by  SCG09, samsung
27
3/10 13:47
究極カーブ(笑)。
なんちゃってぇ〜。
2025年03月10日 13:51撮影
41
3/10 13:51
なんちゃってぇ〜。
ほれほれ…免々田川来たに〜。
2025年03月10日 14:04撮影 by  SCG09, samsung
15
3/10 14:04
ほれほれ…免々田川来たに〜。
与加楼、井筒楼、角上楼…営業してる文化財だに。
25
与加楼、井筒楼、角上楼…営業してる文化財だに。
街中は「福江つるし」とかいっぱい…。
23
街中は「福江つるし」とかいっぱい…。
河津桜、まだ五分咲きくらい。去年は2月末で満開だったのにね。
2025年03月10日 14:26撮影
41
3/10 14:26
河津桜、まだ五分咲きくらい。去年は2月末で満開だったのにね。
でも美しい。
2025年03月10日 14:26撮影
43
3/10 14:26
でも美しい。
キレイな色。
2025年03月10日 14:26撮影
38
3/10 14:26
キレイな色。
まだボリュームは少なめだけど…。
2025年03月10日 14:27撮影
25
3/10 14:27
まだボリュームは少なめだけど…。
菜の花は満開。
2025年03月10日 14:35撮影 by  SCG09, samsung
31
3/10 14:35
菜の花は満開。
風ないに…休憩中〜(笑)。
2025年03月10日 14:39撮影
32
3/10 14:39
風ないに…休憩中〜(笑)。
春色だね〜。
2025年03月10日 14:41撮影
40
3/10 14:41
春色だね〜。
ね〜(笑)…ではでは帰りますかぁ。
2025年03月10日 14:41撮影
32
3/10 14:41
ね〜(笑)…ではでは帰りますかぁ。
バスで三河田原駅へ。
2025年03月10日 15:46撮影 by  SCG09, samsung
19
3/10 15:46
バスで三河田原駅へ。
腹へった〜…豊橋駅で…お疲れさまでした。
2025年03月10日 16:41撮影
47
3/10 16:41
腹へった〜…豊橋駅で…お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

 常春の渥美へ、彩りを求めてまたまたやって来ました。お花の咲き始めはもちろん、去年来た免々田川の河津桜も見たくて。

 山は春の日差しダークグリーン、海はキラキラの透明ブルー、キャベツ畑のライトグリーンとハウスの直線美、桜のナチュラルピンクと菜の花のコントラスト、海辺の街の建物の朽ち具合…何をとっても絵になるなぁ、彩り眩しいに、ありがと〜。

 この間までの寒さのせいかな?特に桜の開花は遅れているみたい。河津桜は来週の中頃(春分の日)がいちばんかなぁ。

 最後まで読んでいただき、ホントにありがとうございます。ナギ海でボ〜っとするの…至福だぁ(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

ちゃたさん😊

春のあつみ…
レコから吹いてくる春風にココロ撫でられるような気分でした…
心地よいお便りをありがとうございます🤗

コトギス、オオトギスの急登に、のどかな漁港の風景から春の花まで…
緩急のある山行って本当に楽しそうですね♪

タフなちゃたさんだから踏破できるルートではありますが…
いつもながらコース取りがとても素敵です😊✨
2025/3/11 18:02
いいねいいね
2
 キノノン🌱さん、こんばんは、いつもコメントありがとうございます。

 お身体の調子はどうですか?ゆっくりゆっくりでいきましょう…地元の美しい山や海、風景は逃げませんよ、待っててくれますよ。

 何処かでまたお会いできればですね(「え〜そこ今日通ったに〜」って感じ(笑))。

 少しでも楽しんでいただけるレコになったら嬉しいです、ありがとうございます。
2025/3/11 19:10
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら