記録ID: 7889207
全員に公開
ハイキング
東海
【あつみ彩りパラダイス、山も海も街も畑も河津桜も…】オオトギス→七つ山 三河田原駅から田原保美BS まで
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 393m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:06
距離 25.2km
登り 393m
下り 392m
天候 | 晴れ〜…ちょっとだけ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
豊橋鉄道 新豊橋7:10で三河田原駅に7:48に到着 帰りは保美BS15:06で、三河田原駅に15:40着 疲れても運転しなくていいで楽々だぁ(笑)…すやすやだぁ(眠) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【田原アルプス】低山といえどナメるなかれ…登り下りの連続、岩場の多さ…かなりの疲労が伴うに。 今回も「田原たらめ会」様の案内板、しっかりと設置されてて安心安心、助かるわぁ。 【オオトギスまで】最初は竹林から、すぐに林道に、そこからはコトギスまで急登。一旦下り再びオオトギスまで急登(麓から見たまんまの斜度でほぼ直登)。 岩場は三点支持とか容易に、岩場でないところはコトギス、オオトギスまでほぼ全てロープあり…めちゃありがたいに。眺望はコトギスがいいに。 【七つ山(七峰から一峰、登山口まで)】オオトギスから七峰へ、江比間の集落に下るまで、一旦200mピーク越えてから、七つのピークがあるに。こちらは急登はないに、眺望があるのは七峰と六峰の途中と三峰ピーク。海の青さと畑の緑がいいに〜。 |
その他周辺情報 | 【渥美の味処むらかみ】田原市石神町R259沿にある海鮮のお店。今回予定したがかなりの待ち人数だったので泣く泣く諦めた…また今度来るでなぁ。http://www.murakami.shop-site.jp/ 【鈴木養蜂園】田原市加治町R259沿にあるに。渥美産の蜂蜜買おうと思ったら…定休日だってかぁ、また今度来るでなぁ。http://atsumi-hantou888.jp/ |
写真
感想
常春の渥美へ、彩りを求めてまたまたやって来ました。お花の咲き始めはもちろん、去年来た免々田川の河津桜も見たくて。
山は春の日差しダークグリーン、海はキラキラの透明ブルー、キャベツ畑のライトグリーンとハウスの直線美、桜のナチュラルピンクと菜の花のコントラスト、海辺の街の建物の朽ち具合…何をとっても絵になるなぁ、彩り眩しいに、ありがと〜。
この間までの寒さのせいかな?特に桜の開花は遅れているみたい。河津桜は来週の中頃(春分の日)がいちばんかなぁ。
最後まで読んでいただき、ホントにありがとうございます。ナギ海でボ〜っとするの…至福だぁ(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春のあつみ…
レコから吹いてくる春風にココロ撫でられるような気分でした…
心地よいお便りをありがとうございます🤗
コトギス、オオトギスの急登に、のどかな漁港の風景から春の花まで…
緩急のある山行って本当に楽しそうですね♪
タフなちゃたさんだから踏破できるルートではありますが…
いつもながらコース取りがとても素敵です😊✨
お身体の調子はどうですか?ゆっくりゆっくりでいきましょう…地元の美しい山や海、風景は逃げませんよ、待っててくれますよ。
何処かでまたお会いできればですね(「え〜そこ今日通ったに〜」って感じ(笑))。
少しでも楽しんでいただけるレコになったら嬉しいです、ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する