記録ID: 7889500
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
将棊頭山
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:34
距離 19.0km
登り 1,834m
下り 1,834m
5:48
24分
スタート地点
13:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
帰宅してから知ったのですが、日曜にはとても大勢の方が登ったんですね。金〜日だけでYAMAPの山行記20以上。実勢は50人以上の方が登ったのではないでしょうか。 お陰様で道は素晴らしく平らに踏み固められていて、歩みを進めるに全くストレスを感じませんでした。とはいえ、皆さんが歩いたからと言って斜度が緩くなるワケでもなく、相変わらずのキッツイ坂道を息絶え絶えになりながら登りました。 この登山道は途中に何の見所もない単調な道ですが、その分登り切った先にイキナリ現れる木曽駒の神々しい姿が最高のご褒美になっています。 南箕輪の天気をにらんで、あえて風の弱い月曜を選んだのですが、頂上に近づくにつれまさかの強風。いえ強風を通り越して暴風でした(個人的主観)。 あわててダウンにジャケットと重ね着をしたものの、どんどん体が冷えていきます。こうなったら即刻下山が正解。 この日はよくなかったのか、この時間だけがよくなかったのか・・本当に残念です。もっとゆっくりしたかったし、雷鳥さんも探したかった。また来るしかないね。あのキッツイ坂を登って・・ |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人