記録ID: 7889729
全員に公開
山滑走
剱・立山
鍬崎山(朝活&ラストパウダー)
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,000m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クラストしていて上りにくい |
その他周辺情報 | グリーンパーク吉峰 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
(食料)
ご飯(おにぎり×5
メロンパン)、夕食
水(スポーツドリンク)
塩分タブレット
カロリーメイト
(服)
アウター
ミドル
タイツ
インナー×2 +半袖2枚
タオル
靴下
濡れた物いれる袋
(道具)
板・靴・ストック(片側ウィペット)
(アイゼン・ピッケル)
(ビーコン・プローブ)
シール
クトー
イージースキンセーバーinポケット
スコップ
ヘルメット(水泳帽も)
ライト(電池確認)
ゴーグル(電池確認)
サングラス(野球のサングラス試す)
the max・防水テムレス・普通の手袋
ベルト×4
スプレーワックス
ドライバーセット(六角レンチ)
メガネ
(電子機器など)
時計(充電込み)
心拍アームバンド(充電も)
(ケーブル×3 と予備電池)inポーチ
モバイルバッテリー
iPhone XR(充電込み)
地図ダウンロード
Goproと土台
(薬とか)
ロキソニン
湿布
(事前メンテ)
ワックス
フッ素ぬる(Galaco)
シール撥水
日焼け止めねる
靴ずれテープ
(温泉行くなら)
着替え
タオル×3
着替えいれる袋
コンタクトケース(1dayならいらない)
(車中泊)
寝袋
コンタクトと液
アルコール
目薬・ティッシュ
|
---|
感想
微熱があり体調は良くないが、パブロンとロキソニンを飲んでワンチャンのパウダーを狙いに行くことにした。5時過ぎに出発したが誰もおらず。星が綺麗だった。
大品山まではトレースがありすぎるのと一部氷結しているのもあって、かなりのぼりずらくクトーをつけた。帰ってきてから思い出すとここが核心だった説笑
大品山以降はトレースも減って歩きやすくはなったが、日当たりの良い斜面はクラストしていてクトーをつけていても登りずらかった。独標に関しては、トレースがいい感じに固まっていてすぐに突破できたが、トレースより少し上に特大のクラックがあったので雪が溶けてくると危険な気がした。山頂までは4時間10分ほどでつき、真谷の雪もギリギリ生きていたのでまあいい感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する