記録ID: 7894783
全員に公開
ハイキング
東海
三ヶ根山(上り:小野ケ谷、下り:鹿川道)
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 397m
- 下り
- 376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:37
距離 12.1km
登り 397m
下り 376m
スタートから5分経過後に、スタートしていないことに気付いた。GPSログがその区間抜けている。
「蒲郡市公園グランド」をゴールとして、2部ではここをスタート。
「蒲郡市公園グランド」をゴールとして、2部ではここをスタート。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「七段の滝」の所に通行止め看板あり。トラ柵も置いてある。これは通過できる軽トラの通行を対象としており、「小野小桜屋敷跡」との分岐の先で、谷側崩れの区間があり、人しか通れない。 |
写真
撮影機器:
感想
前回3月6日の知多市から、天気と用事により、間が空いてしまったので、
低山でも山と名の付く山に登ってみました。
三ヶ根山は、2023年12月23日に4ルートを使って2往復したのですが、海側からの2ルートは未踏だったので、今回「形原地区」の町・港歩きを合わせ、電車を使って繋いでみた。
標高差300mで緩い上りでは、あまり鍛錬にはならなくて、歩数が多かったのがせめてもの幸いでした。
出身が岐阜県で海が遠かったので、今でも海辺の散策は楽しみでした。
天気は一日晴れの予報だったのに、午前中の霧の影響とほぼ薄曇りで、渥美半島がぼんやりで、眺望は前回に負ける。
前半の上りルートに合わせ、「よしぞう」さんの2023年5月20日のレコを参考にログをダウンロードして使ったが、形原漁港辺りの地図が入って来ないことが、使っているうちにわかって来て、山から下りて来た所で一旦レコを終えることにした。
その後の行程を別レコにすると、広域地図を参照するので、予定外の「大沢山」も含め、スムーズに歩き回ることができた。
第二部は明日レコを作成予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する