ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7895516
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

かんじき体験で生き物探し~どこビュンさくらんぼ高根駅

2025年03月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
きなこ107 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
0.6km
登り
10m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
7.87.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:00
合計
1:18
距離 0.6km 登り 10m 下り 3m
13:31
78
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 雨予報もあったけど
晴れました☀️
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
どこかにビューン
https://dokokani-eki-net.com

⚫︎行き
2025年 03月 13日(木)
   東京駅(06:12) → さくらんぼ東根駅(09:22)
⚫︎帰り
   2025年 03月 13日(木)
   さくらんぼ東根駅(20:25) → 東京駅(23:28)

山形新幹線は連結トラブルのため運休。
14日再開予定。
今回の新幹線はどちらも連結なしのため運休にはなりませんでした。

⚫︎車
雪が降ると除雪された道路脇(横)も道路(下)も真っ白で区別がつかず突っ込んでしまうらしく、最近は除雪時に横部分は青色にペイントされるそうです
(酒田太郎さんと師匠のお話より)
コース状況/
危険箇所等
やまさぁーべさんの田んぼ雪上を歩きました。

ログは少し歩いて途中から
その他周辺情報 【立ち寄り】
⚫︎東の杜

https://www.higashine.com/higashi-no-mori

東根のひな飾り
https://www.higashine.com/wp-content/uploads/2025/01/hinakazari2025.pdf

⚫︎ 大江町山里交流館やまさぁーべ
かんじきトレッキング体験
2名より予約受付
3600円/1人(約2時間)
長靴、かんじき、双眼鏡の貸し出しあり

https://www.yamasa-abe.com/

冬の体験プログラム
https://www.yamasa-abe.com/自然で遊ぶ-学ぶ/冬の体験プログラム/

⚫︎道の駅「あさひまちりんごの森」

ここのりんごを食べたら他のりんごは食べられなくなる、というくらい美味しいそうです。
秋のシーズンには9時開店のところ8時半から行列で出遅れると買えないのだとか。
みなさん遠くからも買いに来られるようです。

https://ringo-no-mori.jp/index.html

⚫︎道の駅「おおえ」
すももジュースが美味しいとおすすめされたけどわからず、すもものソフトクリームをいただきました☺️
美味しかった!

https://yamagatakanko.com/attractions/detail_8781.html

【立ち寄り湯】

テルメ柏陵健康温泉館
400円
リンスインシャンプー、ボディーソープあり
露天風呂、サウナあり

エメラルドグリーン・乳白色・透明とお湯の色が日によって変わります。

https://oe-terume.co.jp/kenkou-onsenkan/

⚫︎紅花資料館はお休みでした

https://www.town.kahoku.yamagata.jp/soshiki/shoko/kankousinkou/3343/742.html

【ごはん】
⚫︎昼ごはん
出羽屋

https://www.dewaya.com/

⚫︎夜
水車生そば

https://www.suisyasoba.com/

【どこビュン】
さくらんぼ東根駅
「佐藤栄助翁と子供たち」像
https://satonishiki.com/history
今日はどこビュンでさくらんぼ東根駅🍒へ
連結なしの山形新幹線です

(山形からは在来線奥羽本線の線路を走るミニ新幹線になります。普通に在来線と並んで駅に停車してました。)
2025年03月13日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
3/13 6:35
今日はどこビュンでさくらんぼ東根駅🍒へ
連結なしの山形新幹線です

(山形からは在来線奥羽本線の線路を走るミニ新幹線になります。普通に在来線と並んで駅に停車してました。)
さくらんぼ東根駅は果物王国のいろんなポスターがあってどれもかわいい。
季節に来たらいろいろ美味しそうです😊
2025年03月13日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
3/13 9:26
さくらんぼ東根駅は果物王国のいろんなポスターがあってどれもかわいい。
季節に来たらいろいろ美味しそうです😊
駅前には佐藤栄助翁の像が。
そう、佐藤錦の生みの親です🍒
2025年03月13日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/13 9:27
駅前には佐藤栄助翁の像が。
そう、佐藤錦の生みの親です🍒
【かんじきトレッキング】
大江町のやまさぁーべに移動してきました
田んぼを歩いて生き物探しです
2025年03月13日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
3/13 13:05
【かんじきトレッキング】
大江町のやまさぁーべに移動してきました
田んぼを歩いて生き物探しです
輪かんじきです。
輪っかに曲げた木に紐がついていて
長靴に結びました。
柔らかいウリハダカエデ(瓜肌楓)などが使われるそう。

そんなに浮いてる感はなかったのですが
館長さんが一旦かんじきを外して田んぼに下りたところ腿までズボっていて「かんじき、すごい👍」となりました。
2025年03月13日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
3/13 13:50
輪かんじきです。
輪っかに曲げた木に紐がついていて
長靴に結びました。
柔らかいウリハダカエデ(瓜肌楓)などが使われるそう。

そんなに浮いてる感はなかったのですが
館長さんが一旦かんじきを外して田んぼに下りたところ腿までズボっていて「かんじき、すごい👍」となりました。
「セッケイカワゲラ」(雪渓川螻蛄)
雪虫とも呼ばれているそう
生活温度が低く、冬に活動する
温度が高くなると生きていられない。

みんな同じ方向に向かって歩いているのですって!
生まれたところから川下に流されるので
上流に向かわないと
世代交代するたびに下流にいくと海にたどり着いてしまうからなんだとか

上流に向かうDNAが組み込まれているのですね👀
2025年03月13日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
3/13 13:33
「セッケイカワゲラ」(雪渓川螻蛄)
雪虫とも呼ばれているそう
生活温度が低く、冬に活動する
温度が高くなると生きていられない。

みんな同じ方向に向かって歩いているのですって!
生まれたところから川下に流されるので
上流に向かわないと
世代交代するたびに下流にいくと海にたどり着いてしまうからなんだとか

上流に向かうDNAが組み込まれているのですね👀
こちらは羽があるので「クロカワゲラ」

今まで全く気づいていなかった小さな小さな虫たちのお話を聞いて楽しいです
2025年03月13日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
3/13 13:37
こちらは羽があるので「クロカワゲラ」

今まで全く気づいていなかった小さな小さな虫たちのお話を聞いて楽しいです
普段は透明の川色がこの時期はグリーンなんだそう。
雪解け水の影響らしいです。
(山の成分が雪に含まれているからとか!?)


2025年03月13日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
3/13 13:36
普段は透明の川色がこの時期はグリーンなんだそう。
雪解け水の影響らしいです。
(山の成分が雪に含まれているからとか!?)


お、クマタカです!
親子なのか2羽飛んでいました。
クマタカを見られるのは珍しいらしく
今日はラッキーでした。

トビも飛んでいました。
2025年03月13日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
3/13 13:42
お、クマタカです!
親子なのか2羽飛んでいました。
クマタカを見られるのは珍しいらしく
今日はラッキーでした。

トビも飛んでいました。
お天気心配してたけど晴れて良かった☀️
2025年03月13日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/13 13:41
お天気心配してたけど晴れて良かった☀️
初めてのかんじき❄️
スノーシューは後ろ向きに歩けないけど
かんじきは小回りがきく、とおっしゃっていましたが、確かに!
軽くて歩きやすいです。
2025年03月13日 20:36撮影
20
3/13 20:36
初めてのかんじき❄️
スノーシューは後ろ向きに歩けないけど
かんじきは小回りがきく、とおっしゃっていましたが、確かに!
軽くて歩きやすいです。
地層を見るとここは深海だったそう。
ここから下りた左沢(あてらざわ)あたりの方が海の浅いところだったらしく、貝の化石が見つかっているのだとか。
高低が逆転しているのだそうです。
2025年03月13日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
3/13 13:50
地層を見るとここは深海だったそう。
ここから下りた左沢(あてらざわ)あたりの方が海の浅いところだったらしく、貝の化石が見つかっているのだとか。
高低が逆転しているのだそうです。
タヌキかな、とのこと
2025年03月13日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
3/13 13:53
タヌキかな、とのこと
鬼ぐるみの芽がお猿さんの顔みたい、って
たしかに🐒
2025年03月13日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/13 13:54
鬼ぐるみの芽がお猿さんの顔みたい、って
たしかに🐒
若いもふもふのネコヤナギ、
この後黄色い花を咲かせるのだそう
2025年03月13日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/13 13:57
若いもふもふのネコヤナギ、
この後黄色い花を咲かせるのだそう
キツツキ(アカゲラ、アオゲラ)が虫を探して開けた穴、けっこう大きい!
よく見るとあちこちの木で穴が開いていました
働き者~
2025年03月13日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
3/13 13:58
キツツキ(アカゲラ、アオゲラ)が虫を探して開けた穴、けっこう大きい!
よく見るとあちこちの木で穴が開いていました
働き者~
雪はだいぶ溶けて2mだそうです😳

去年はもう見えていたけど
福寿草はまだ雪の下かなーとのこと
2025年03月13日 14:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/13 14:20
雪はだいぶ溶けて2mだそうです😳

去年はもう見えていたけど
福寿草はまだ雪の下かなーとのこと
飛行機くっきり
2025年03月13日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
3/13 14:23
飛行機くっきり
ウルシの実
2025年03月13日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/13 14:30
ウルシの実
1周して戻ってきました
2025年03月13日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
3/13 14:35
1周して戻ってきました
館長さんが作られたビオトープ、
蕗のとうが咲いていました。
2025年03月13日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
3/13 14:39
館長さんが作られたビオトープ、
蕗のとうが咲いていました。
カエルのタマゴ、こんなにたくさんだけどここから大人になるのは2匹だけ🐸
他は鳥や動物に食べられるという生物循環の役割を担っています
2025年03月13日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/13 14:40
カエルのタマゴ、こんなにたくさんだけどここから大人になるのは2匹だけ🐸
他は鳥や動物に食べられるという生物循環の役割を担っています
ヤマアカガエル
冬眠しないそうで真冬でも動き回っているのだとか
館長さんのこの持ち方は人の体温が伝わらないようにする方法だそう
2025年03月13日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
3/13 14:40
ヤマアカガエル
冬眠しないそうで真冬でも動き回っているのだとか
館長さんのこの持ち方は人の体温が伝わらないようにする方法だそう
大江町の町鳥「ヤマセミ」が橋の擬宝珠に
2025年03月13日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/13 14:59
大江町の町鳥「ヤマセミ」が橋の擬宝珠に
ここから観光編。時間を戻ります
【東根市】

昔の酒造場が東の杜という資料館になっています。
2025年03月13日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
3/13 9:43
ここから観光編。時間を戻ります
【東根市】

昔の酒造場が東の杜という資料館になっています。
敷地内に点在する蔵にいろいろ展示物がありました
2025年03月13日 18:45撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
9
3/13 18:45
敷地内に点在する蔵にいろいろ展示物がありました
うー残念。月山は雲の中でした。
2025年03月13日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/13 9:57
うー残念。月山は雲の中でした。
東の杜のお雛様展示は終わっていたけれど
他にもいろんなところで飾られてあり楽しめました。
2025年03月13日 18:47撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
10
3/13 18:47
東の杜のお雛様展示は終わっていたけれど
他にもいろんなところで飾られてあり楽しめました。
啓翁桜(けいおうざくら)が飾られていました

東根市の特産品:
東根市関山産の啓翁桜です
花言案「纯𠎧」「淡泊」「精神美」
2025年03月13日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
3/13 9:41
啓翁桜(けいおうざくら)が飾られていました

東根市の特産品:
東根市関山産の啓翁桜です
花言案「纯𠎧」「淡泊」「精神美」
日本一の大ケヤキです。
小学校の校庭にあります。
ほんとに大きい‼️

https://www.higashine.com/midokoro/ookeyaki
2025年03月13日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
3/13 10:05
日本一の大ケヤキです。
小学校の校庭にあります。
ほんとに大きい‼️

https://www.higashine.com/midokoro/ookeyaki
【西川町】
ここは隠れ積雪日本一だそう。
アメダスの観測点ではないため記録されないけれど
酸ヶ湯越えなんだそう

月山スキー場は雪が多すぎて4月にオープン!!
夏スキー場なんだとか👀

https://www.yts.co.jp/news/news-202363/#:~:text=例年、全国トップの積雪,とも言われています。
2025年03月13日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
3/13 11:18
【西川町】
ここは隠れ積雪日本一だそう。
アメダスの観測点ではないため記録されないけれど
酸ヶ湯越えなんだそう

月山スキー場は雪が多すぎて4月にオープン!!
夏スキー場なんだとか👀

https://www.yts.co.jp/news/news-202363/#:~:text=例年、全国トップの積雪,とも言われています。
お昼ごはんは山菜料理の出羽屋さんへ
2025年03月13日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/13 12:05
お昼ごはんは山菜料理の出羽屋さんへ
きのこそばを頼みました。
いろんな種類のきのこがたくさんっ
2025年03月13日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
23
3/13 11:38
きのこそばを頼みました。
いろんな種類のきのこがたくさんっ
雪の下にんじん。
めちゃくちゃ甘いとおすすめされお土産に😁
2025年03月13日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/13 12:00
雪の下にんじん。
めちゃくちゃ甘いとおすすめされお土産に😁
【大江町】

テルメ柏陵健康温泉館にやってきました。
毎日色が変わる温泉だそう
今日はエメラルドグリーン
2025年03月13日 17:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
3/13 17:09
【大江町】

テルメ柏陵健康温泉館にやってきました。
毎日色が変わる温泉だそう
今日はエメラルドグリーン
明日は満月🌕
2025年03月13日 18:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
3/13 18:20
明日は満月🌕
【天童市】

水車生そばに来ました
2025年03月13日 18:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
3/13 18:33
【天童市】

水車生そばに来ました
鳥中華、美味しかったーー
この後、そばプリンも美味しかったです🍮
2025年03月13日 18:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
3/13 18:48
鳥中華、美味しかったーー
この後、そばプリンも美味しかったです🍮
帰りは将棋のまち天童から
2025年03月13日 20:20撮影 by  iPhone 12 Pro, JellyBus
10
3/13 20:20
帰りは将棋のまち天童から
山形日和。
(山形県の形をした「きてけろくん」)

おつかれさまでしたー
2025年03月13日 20:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/13 20:15
山形日和。
(山形県の形をした「きてけろくん」)

おつかれさまでしたー
撮影機器:

感想

今日はさくらんぼ東根駅からやまさぁーべでかんじき体験へ

JREバンクを開設して要件を満たしていることで、どこかにビューン(どこビュン)の2000P割引券が9枚たまっていて、
つまり4000Pでどこかの新幹線に行ける3月期限が3枚あり、せめて1枚は使おうとガチャりました。

どこかにビューーン! - JR東日本
https://dokokani-eki-net.com/

行き先候補駅 【飯山駅】【古川駅】【さくらんぼ東根駅】【いわて沼宮内駅】の中から
当たったのが【さくらんぼ東根駅】
近くの低山でも行こうかと探したけれど、村山駅から歩ける楯山(東沢バラ園)も面白山もスノーシューがないとキツそう…

うーん、どうしようかなーと日程が迫る中、夏にお世話になった酒田太郎さん(仮名)とお山の師匠と千津子さんに会えることになり、
探して見つけたのが「やまさぁーべのかんじきトレッキング体験」でした。
こちらはいつ開催と決まっているわけではなく2人以上で申し込めるプライベートツアーです。
やまさぁーべは使っていない小学校を利用した施設で、とてもきれいなのでかなりリノベーションしたのかと思いきや小学校として利用していたのはわずか6年とのことでした。
館長さんは自然好きの生き物好きで関東から移住して家も購入して運営しているのだそうです。
ほんとに生き物に詳しくて、わたしよりずっと詳しい酒田太郎さんがいろんな質問をしても全部お答えされていました。
ぜんぜん気にしていなかった小さな小さな虫や鳥のお話、
いろんなお話が聞けて楽しかったです。
(一部は写真キャプション参照)
それにクマタカをけっこう長い間見ることができたのも良かったです!

かんじきは初めて履いてみて軽くて動きやすくて、簡単な作りに見えてあれで沈まないんだなーって思いました。

その他には東の杜や道の駅、ごはんどころも連れて行ってもらい、再会も観光も楽しめました。

どこビュンはお得チケットなので乗車変更ができないから帰り駅に早めに着いても終電まで待ち
(駅ビル内のお店も閉まってしまって、コンビニも探せず、ドリップコーヒー飲みたかったぁ💦)

先月行った蔵王と千歳山の山形駅、すでに懐かし感がありました、笑
帰りの新幹線は深夜バス状態で寝てましたーー、笑

大宮あたりから目がかゆくなり喉がイガイガしてきて
花粉飛散が多いのは東北と関東、
花粉症が多いのは関東、
とやはり東北はいい空気だったんだろうなーと。

深夜に帰って翌日お仕事です。
しかし裏を返せば日帰りで一日フルで楽しめたってことだわ!!
次回はどこが当たるかなー😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら