記録ID: 7896173
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
福地山
2025年03月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 746m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 雲ひとつない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | 福地温泉の登山者用駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
締まっているけど新雪後で、全ツボ足でオケ 【ウェア】 上:半袖ファイントラック、ベース、ペラジャケット、ハードシェル(未使用)、ダウン(未使用) 下:タイツ、撥水綿入りパンツ アクセ:キャップ、バフ、インナーグローブ、防水グローブ、冬用グローブ(未使用)、サングラス&ゴーグル(未使用)、ソックス、夏用登山靴 装備:ストック、軽アイゼン(未使用)、スノーシュー(未使用) |
その他周辺情報 | 青だるは毎日ライトアップ 奥飛騨温泉郷のほらぐちに泊まりましたが、福地温泉も雰囲気あって良さそうだった |
写真
撮影機器:
感想
遠征2日目。青だるを楽しむには3月は遅いと思っていましたが、今年は雪が多いし直近で気温が下がったので行けるのでは?とかねてから狙っていた福地山へ。
この日は天気は安心していて、宿で朝温泉も楽しみたかったので、私にしては遅い出発。駐車場では一台先に停まっていて、準備していると一台すぐきました。装備をどうしようか迷って、雪が溶けて固まってはないだろうと、軽アイゼン&踏み抜き対策でスノーシューを持って、私が1番に歩き始めました。
登山口から雪がありましたがトレースバッチリで、締まっているけど硬くもないのでツボ足で歩けました。雪と青空が素晴らしい…ただ歩くだけでぶち高揚してしまいます。程なく木々の間から槍の穂先も見え、展望地では槍から穂高、焼岳の北アオールスターズがどどーんと見えました。もう、素晴らし過ぎて何も言えねー😭
前日よりは体調も良く、山頂に一番乗りで写真撮りまくっているとぼちぼち到着する人たちが。ランチしながらおしゃべりしたり、写真撮ってもらったり、あまりにも素晴らしい展望に2時間も滞在してしまいました💦
第二陣の登山者が上がって来たところでようやく下山し始めました。最初は緩んでシャビシャビになった雪を滑り降りるのを楽しみ、下の方は尻セードポイントがたくさんあって急で怖いくらいの坂を滑ってよけい時間がかかりましたが、昼間の青だるも鑑賞し、駐車場でソロ3人でしばしおしゃべりして、またどこかで、とお別れしたのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する