記録ID: 7896496
全員に公開
ハイキング
関東
街の公園で雪割草🌸山休み中で暇してます😅
2025年03月13日(木) [日帰り]

天候 | 薄曇り〜晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://g.co/kgs/ava9wEy 無料駐車場 20台ぐらい |
写真
八分咲きってところ。ソメイヨシノでも八分ぐらいが一番きれい。
そういえば♪いちばん綺麗な私を抱いたのはあなたでしょう♪
って中島美嘉の歌があったな。
「へえ、抱かれたんだ...」と思った(笑)
そういえば♪いちばん綺麗な私を抱いたのはあなたでしょう♪
って中島美嘉の歌があったな。
「へえ、抱かれたんだ...」と思った(笑)
ユキワリソウは、色と形のバリエーションが豊富なので、1か所でかなり楽しめますね。
全部の花がこうならいいのになあ。ピンクのチングルマとか水色のハクサンイチゲとか、良さげじゃね?
全部の花がこうならいいのになあ。ピンクのチングルマとか水色のハクサンイチゲとか、良さげじゃね?
で、問題はこれです。
通常は満々と水を湛えているのに、完全に渇水。
最近、あちこちで川やダムなどの水が涸れてるのはどうしたことでしょう。
うちの近所のゴルフ場も池が干上がり、「池ポチャ」がなくなって助かってるとご近所の草ゴルファーが言ってました。
通常は満々と水を湛えているのに、完全に渇水。
最近、あちこちで川やダムなどの水が涸れてるのはどうしたことでしょう。
うちの近所のゴルフ場も池が干上がり、「池ポチャ」がなくなって助かってるとご近所の草ゴルファーが言ってました。
対岸まで歩けそうなので歩いてみました。
干潮時のみ渡れる海の砂州、を歩いてるような感覚でした(笑)。
完全にドライで足元沈ます。草も生えてるので、少なくとも数か月はこの状態のよう。
干潮時のみ渡れる海の砂州、を歩いてるような感覚でした(笑)。
完全にドライで足元沈ます。草も生えてるので、少なくとも数か月はこの状態のよう。
感想
アキレス腱を痛め、ビッコタン(←nyagiさんから授かった「放送禁止を回避する」言い方)を引いているため、山は休んでいる(先日の筑波山は特例)。
次に計画しているコラボ山行まで、最低約3週間は休むことになりそう。
そんな折、近所の公園のユキワリソウが咲き始めた情報が舞い込み、渡りに船じゃないが「暇人に花」というわけで行ってみた。
ここは去年、rabbiさんのレコで存在を知り(ありがとうございます)、行ったのが最初だが、去年は4月4日で見頃だった。今年は既に見頃と思われた。3週間も差があるのだが.....
つい4日前に霧氷の筑波山に登ったばかりなのに、この日は20度まで上がり、撮影してるだけで汗だくに。
こうも気温の変動が激しいと、これから旬を迎える花たちの開花予想が難しくなる。この冬の「寒かった期間」と、今の「温暖な期間」のどっちの要素を加味すべきなのか。間をとって平年並みになるのか...
もっとも私の登山は「景色最優先派」につき、そこまで花に拘りはなく、「咲いてれば儲けもの」程度なので別にいいのだが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する