記録ID: 7899368
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日影沢から城山・高尾
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:42
距離 16.4km
登り 1,827m
下り 1,860m
14:10
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
電車:高尾山口から高尾駅 バス:高尾駅から日影BS 高尾駅の小仏行バス停には平日なのに長い行列、バス2台の運行でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは登山口から6号路分岐まで整備中のため通行止め、6号路も来週から登りの一方通行になるようです。 |
その他周辺情報 | 京王高尾山温泉 極楽湯(平日は1,100円、土日祝日は1,300円) |
写真
感想
高尾駅の小仏行バス停には平日なのに長い行列、臨時のバスも出て2台で出発。日影へ下るとユリワサビやヤマネコノメソウ、ヨゴレネコノメなどが見られ楽しませてくれました。
キャンプ場を抜け、林道をどんどん登って行きます。
沢の水も細くなって、視界が開けると前方に城山のアンテナが見え城山到着。ここで小休止後、一丁平経由で高尾山へ。
高尾山は人・人・人、、、高校生や外国の人たちで賑わっていました。
下山は、稲荷山コースに入り、分岐から六号路をくだりました。
春の花を楽しんだ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する