記録ID: 7900893
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雛鶴峠〜高畑山。雨が降る前に
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 696m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 2:50
距離 10.4km
登り 696m
下り 938m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野原 08:42 - 09:32 無生野 乗務員さんの御厚意で、無生野BSの少し先に有るバス転回場まで乗車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、ピンテ有り。踏み跡も濃い |
その他周辺情報 | ◯雛鶴姫って、だれ? 都留市立図書館のHPに説明ありました。 https://www.lib.city.tsuru.yamanashi.jp/contents/history/another/jinmei/hinazuruhime.htm ◯無生野の大念仏 について https://ja.wikipedia.org/wiki/無生野の大念仏#雛鶴姫の伝承 |
写真
感想
最近は、楽な散歩ばかりしているので、身体がなまってしまい、体重も増えて・・(^_^;)
そんなわけで、午後から雨予報の今日は、少しだけ山歩き。
続山梨のハイクコースの「雛鶴峠」に登ってみました。
少しだけのアップダウンですが・・・キツイ!
少し体重減ったかなぁ〜
雨雲が迫って来ているので、大月の反省会は、またの機会に。
お疲れ山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
いやいや、ビックリでしたワ〜
束の間の関西弁トーク、よろしゅおました。
今度また、ロングバージョンでヨロシク〜✌️
こんばんは。
雛鶴姫の話は聞いたことがありますが、峠も神社も行ったことがないです。神社は車止められますかね?(←楽をしようとしている)
近々行ってみたいと思います。
今日は噛まれませんでしたがヒル見かけました! いよいよ季節到来でしょうか…
お互い気をつけましょう。
雛鶴姫のお話、調べてみたら不遇な生涯を遂げられていたのですね。
あの時代は、今では考えられない事だらけ。
神社は駐車場無しでした。 峠は、旧トンネルの前に停められますね。
それから・・・ヤツ出ましたか! 急に暖かくなったからでしょうか?
そろそろ気を付けなければ と思う時期になりましたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する