幕山



- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 587m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
久しぶりに車中泊登山です
車中泊用ベッドを夫ちゃんが
DIYで作りました
娘婿さんのいらなくなったベッド
ベッド下収納の2×4木材
ネジ金具はクローゼット部品の余り
その上に敷く敷布団はベビー布団
材料費0円です\(ˊᗜˋ)/ヤター
寝心地はいかがでしょうかねえ
前日の20:30出発です
昨年夏以来の神奈川県の山です
夜なので高速道路は使わず
4時間かかる予定
環七をぐるりと回り厚木方面へ
海沿いの真っ暗な国道1号線を走り
0:30湯河原梅林の幕山到着
真っ暗な梅林見てみた
よく見えなかったけど凄そう(⊙ꇴ⊙)
明るくなるのが楽しみ〜
車中泊ベッドで寝てみます
おおーフラットで寝れる( ˘ω˘ )
足先が落ちるなあと思いながら眠る
まあまあいいね( ^ᵕ^)
次は足先に毛布を置いてみよう
朝から曇っていたので起きられず
寝坊して7:30起床
午前中晴れの予報外れる(。-_-。)
なんとも言えないドンヨリ天気
ツナマヨおにぎり食べて出発です
8:00 湯河原梅林の素晴らしい景色
圧巻でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
今年は寒かったのでまだ満開
ずっと写真撮ってる夫ちゃん
ごゆっくりどうぞ〜
1時間程堪能し幕山山頂を目指します
曇りのせいか、久しぶりの車中泊のせいか、登りが辛い
10:00 幕山山頂到着
真鶴半島がキレイに見えました
今日のおやつはミルクフランス
いつ食べても美味しい(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
またしても頭痛がしてる…
前回の三毳山も頭痛したなあ
私、体調悪いのか?
頭痛薬のお世話になります( > <。)
10:30 下山開始です
途中から笹のトンネルに
トトロいる? パパンダいる?
メイちゃんの気分です\(ˊᗜˋ)/
11:00 大石ヶ原到着
六方の滝にも行く予定でしたが
お天気もイマイチ、滝の水も少なめ
寝坊、梅堪能しすぎ、頭痛
また今度にします
梅林への下山は舗装された林道
あっという間に湯河原梅林戻りました
ツバキも満開でした
また梅を1時間程堪能
13:00無事下山
今日も楽しい登山でした
帰りは圏央道までは一般道で
海沿いの国道1号線は渋滞ぎみ
厚木方面も渋滞ぎみ
山を越えて高尾山ICを目指します
途中でお馴染みのかつやでカツ丼(*´༥`*)
山道で相模原ICの看板あり
相模原ICから圏央道に乗りましょう
カーナビが不調でなかなか入口に辿り着かない
検索し直し無事圏央道へ
スイスイの圏央道
あっという間に自宅到着
私は爆睡(*_ _)zzZ
夫ちゃん運転ありがとう(*´˘`*)♡
後日談
その後も頭痛、首痛が続く
金曜日、だいぶ楽になる
風邪ひいてたのかな?
アミカルボールでゆるゆるしよう
次の週末は山行けないかな
夫ちゃんはハシゴの山行くって言ってたなあ(石裂山)
いいなあ、でもハシゴ怖いかなぁ
まだ山でハシゴ登ったことないな
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する