記録ID: 7906516
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
十石山登山道ルート工作
2025年03月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 146m
- 下り
- 146m
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
このところの天候の移り変わりで、登り始めのトラバース部分がまた凍結し危ない状況(滑落すると下の木や雪崩防止柵に激突し骨折等重大事故につながる可能性がある)になっていることが予想されたので、ルート工作のために登りました。 予想通りの午前中は凍結しており、前回登った際に広げた部分がまた狭くなっていたので、スノーソーとスコップを使い広げました。ただし、また南岸低気圧によるかみ雪でもとに戻るかもしれないので、朝早い時間などはアイゼンを装備し気を付けて通行してください。 2025/03/15現在、林道奥の工事などの関係で除雪が進められていますが、これは工事等のための除雪であり、登山者向けではありません。大型の重機等通るため、林道奥まで入ると、工事等の障害になりますので、当面の間、雪がないからといって入らないようにしてください。 また、5月ごろまでは突然降る雪等で、倒木が発生する場合や、雪崩、ブロック崩壊でいつ何時林道が塞がれるかわかりません。去年もかなり大きめの木が倒れ完全に道を塞いでいました。そしてこの林道は廃道扱いのため、メンテナンスがほぼ行われれず、グレーチングが外れていたり、大きめの穴があったりと非常に状況が悪く、車を破損しかねないので、そういった意味でも、林道には入らず白骨観光案内所下の第二駐車場(トイレ付近)を使用してください。 ※観光案内所横の駐車スペースは観光客向けです。観光客向けに空けているスペースですので駐車は避けてください。 |
写真
2025/03/15現在林道奥の工事等の関係で除雪が進められていますが、工事のための除雪であり登山者のことは考慮されていません。不用意に入ると、重機等の移動等に支障をきたしますので、当面の間これ以上はいらないでください。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する