また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 791081
全員に公開
ハイキング
近畿

大紀町大内山 犬戻より 南亦山・大平谷ノ高・真弓ノ行者山 縦走

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
832m
下り
962m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:50
合計
7:47
8:10
120
犬戻滝ヤ谷コース登山口
10:10
10:10
56
90鉄塔
11:06
12:32
60
13:32
13:32
35
大平谷ノ高
14:07
14:07
24
大平谷ノ頭
14:31
14:55
62
間弓の行者山
15:57
グリーンパーク大内山
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グリーンパーク大内山…頭之宮四方神社を目標にR42大内山の信号を曲がる。道なりに神社前を過ぎ、先の林道千石越線に入る手前を左折し、道沿いの駐車スペースに駐車。
ポスト無し。少し先にトイレ有り(使用できるか未確認)

犬戻駐車場…R42梅ヶ谷の信号を曲がり道なりに進む。途中、熊野古道ツヅラト峠駐車場があるので、トイレはここで済ますと良い。犬戻公園で右に入り1キロほどで犬戻駐車場。公園より先、未舗装。4駆は不要ですが車高の低い車は注意。
ポスト、トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
犬戻〜90鉄塔(滝ヤ谷コース)
沢を登り詰める。危険個所が多い。渡渉を繰り返すため増水時は中止がよい。
テープはあるが見落とすと登山道を外れ沢を歩くことになる。次のテープをよく確認する。
90鉄塔〜南亦山〜真弓の行者山
尾根歩き。テープ、分岐標識しっかり有りで危険個所等特に無し。
真弓の行者山〜グリーンパーク。
かなり危険な急下り。テープは分かりやすい。
1台をグリーンパーク大内山にデポ後、もう1台で犬戻駐車場へ。
道幅が広くかなりの台数停めれそうです。山側に駐車している写真を見ましたが、落石が心配なので沢の方に駐車しました。
2
1台をグリーンパーク大内山にデポ後、もう1台で犬戻駐車場へ。
道幅が広くかなりの台数停めれそうです。山側に駐車している写真を見ましたが、落石が心配なので沢の方に駐車しました。
滝ヤ谷コース登山口ですが、ロープが張ってあり通行禁止のようです…。前の登山マップに「登山口50m先谷に下る」と書いてあり行ってみると…
滝ヤ谷コース登山口ですが、ロープが張ってあり通行禁止のようです…。前の登山マップに「登山口50m先谷に下る」と書いてあり行ってみると…
え〜!!ここが登山口ですか!^^;
2
え〜!!ここが登山口ですか!^^;
ロープがあって、ホントに登山口でした(^_^;)あちこち山行ってますが、ガードレールの登山口は初めてですね(笑)
2
ロープがあって、ホントに登山口でした(^_^;)あちこち山行ってますが、ガードレールの登山口は初めてですね(笑)
沢に下り、登り口がありました。先で登山道に合流。駐車場の梯子の先が崩れているのでしょうか?
1
沢に下り、登り口がありました。先で登山道に合流。駐車場の梯子の先が崩れているのでしょうか?
小さい滝が多いコースです。
3
小さい滝が多いコースです。
このコース沢を登り詰めるのですが、なかなか危険な個所が多いコースで、こんな岩場を進んだり…
2
このコース沢を登り詰めるのですが、なかなか危険な個所が多いコースで、こんな岩場を進んだり…
何回も渡渉を繰り返します。雨の後など、水が多い時は、やめておいた方がいいです。
3
何回も渡渉を繰り返します。雨の後など、水が多い時は、やめておいた方がいいです。
滝はいくつもありましたが、なかなかスリリングなコースであんまり記憶に残ってません^^;
4
滝はいくつもありましたが、なかなかスリリングなコースであんまり記憶に残ってません^^;
落ち葉と浸み出してくる水で滑ります。ロープがあるのは助かりますね。
2
落ち葉と浸み出してくる水で滑ります。ロープがあるのは助かりますね。
こんな大きな岩場を登ったり…
3
こんな大きな岩場を登ったり…
こんなところを歩いたり…なかなか気が抜けないですが、登り甲斐のあるコースです(^^)
2
こんなところを歩いたり…なかなか気が抜けないですが、登り甲斐のあるコースです(^^)
腐った木の梯子は横の斜面を通って回避。ロープもありました。
ここだけではなく、元の登山道の梯子などは崩壊してるところが多いですが、ちゃんとロープなどで対策してもらってあるので助かります。
腐った木の梯子は横の斜面を通って回避。ロープもありました。
ここだけではなく、元の登山道の梯子などは崩壊してるところが多いですが、ちゃんとロープなどで対策してもらってあるので助かります。
えぼし岩が見えてきました。名前の由来は…わかりませんm(__)m
1
えぼし岩が見えてきました。名前の由来は…わかりませんm(__)m
沢を登り詰めて、最後の急斜面を登ると…
1
沢を登り詰めて、最後の急斜面を登ると…
90号鉄塔に出ます。ここまで来るのがけっこうきつかったです^^;
2
90号鉄塔に出ます。ここまで来るのがけっこうきつかったです^^;
90号鉄塔から南西方面。遠くに海が見えますが、写真ではわかりづらいです。奥は春日嶺からの稜線、真ん中は犬戻ノ高の天保尾根でしょうか。このあたりも歩いてみたいですね。
3
90号鉄塔から南西方面。遠くに海が見えますが、写真ではわかりづらいです。奥は春日嶺からの稜線、真ん中は犬戻ノ高の天保尾根でしょうか。このあたりも歩いてみたいですね。
90号鉄塔からは、91,92,93号と鉄塔をたどります。次の91号の隣に見えるのが南亦山です。
90号鉄塔からは、91,92,93号と鉄塔をたどります。次の91号の隣に見えるのが南亦山です。
91号目指して斜面をトラバースするように進みます。
91号目指して斜面をトラバースするように進みます。
最後は木の切り祓われた斜面を登って、
最後は木の切り祓われた斜面を登って、
91号鉄塔に到着。さっきいた90号鉄塔と左下に見えるのはえぼし岩。
91号鉄塔に到着。さっきいた90号鉄塔と左下に見えるのはえぼし岩。
次が92号、その次が93号…南亦山にだんだん近づいてます(^^)
1
次が92号、その次が93号…南亦山にだんだん近づいてます(^^)
91号の先に犬戻ノ高方面への分岐点があります。
91号の先に犬戻ノ高方面への分岐点があります。
92号鉄塔より南亦山。92号から先は尾根歩きです。
1
92号鉄塔より南亦山。92号から先は尾根歩きです。
そして93号鉄塔を通過し、南亦山の周回コースに合流します。少し登れば山頂です。
そして93号鉄塔を通過し、南亦山の周回コースに合流します。少し登れば山頂です。
1等三角点のある南亦山頂上。
3
1等三角点のある南亦山頂上。
展望台で登頂記念撮影(^^)ここまで約3時間^^;簡単に登ってこれるコースもあるけど達成感が違いますね〜(^o^)ここでお昼休憩です。
3
展望台で登頂記念撮影(^^)ここまで約3時間^^;簡単に登ってこれるコースもあるけど達成感が違いますね〜(^o^)ここでお昼休憩です。
東の展望。真ん中あたりの尖った山は行者山かな。その手前右は今から歩く縦走路ですね。遠くの山は…よく分かりません^^;
1
東の展望。真ん中あたりの尖った山は行者山かな。その手前右は今から歩く縦走路ですね。遠くの山は…よく分かりません^^;
ゆっくり休憩してから歩き始めます。
ブナ。
2
ゆっくり休憩してから歩き始めます。
ブナ。
しばらく周回コースの整備された登山道ですが、階段はつらい(>_<)
しばらく周回コースの整備された登山道ですが、階段はつらい(>_<)
モミの木。この辺りの木には木名札がたてられてるので、詳しくなくてもわかります。
2
モミの木。この辺りの木には木名札がたてられてるので、詳しくなくてもわかります。
東屋があるところが周回コースとの分岐点です。大滝、小滝方面へ尾根を進みます。ここからはあまり歩く人はいないようで、登山道に折れた枝など散乱していて少し歩きづらいです。
1
東屋があるところが周回コースとの分岐点です。大滝、小滝方面へ尾根を進みます。ここからはあまり歩く人はいないようで、登山道に折れた枝など散乱していて少し歩きづらいです。
大平谷ノ高に着きました。
2
大平谷ノ高に着きました。
ここはグリーンパーク奥からの大滝コース(沢)とグリーンパークからの真弓の行者山コース(尾根)の分岐点です。大滝コースは歩いたことがあるので、今日は行者山コースへ進みます。
1
ここはグリーンパーク奥からの大滝コース(沢)とグリーンパークからの真弓の行者山コース(尾根)の分岐点です。大滝コースは歩いたことがあるので、今日は行者山コースへ進みます。
途中に展望岩がありました。
1
途中に展望岩がありました。
きれいな景色。紀勢自動車道がよく目立ちます。
3
きれいな景色。紀勢自動車道がよく目立ちます。
真ん中の尖った山が行者山。手前の山がこれから向かう真弓の行者山。行者山、行者山てややこしい(^_^;)今から向かう方の行者山に大きな岩が見えますね。
4
真ん中の尖った山が行者山。手前の山がこれから向かう真弓の行者山。行者山、行者山てややこしい(^_^;)今から向かう方の行者山に大きな岩が見えますね。
展望岩から先に進むと…三等三角点のある大平谷ノ頭です。
3
展望岩から先に進むと…三等三角点のある大平谷ノ頭です。
縦走路を進むと、先ほどの展望岩から見えていた大岩が…
1
縦走路を進むと、先ほどの展望岩から見えていた大岩が…
大岩の上が真弓の行者山でした。岩の上は小さな広場になってます。
2
大岩の上が真弓の行者山でした。岩の上は小さな広場になってます。
石仏の鎮座があります。
1
石仏の鎮座があります。
真弓の行者山からの展望は…うわぁ〜きれい!(^^)!今日一番の展望です!ここで小休憩。
3
真弓の行者山からの展望は…うわぁ〜きれい!(^^)!今日一番の展望です!ここで小休憩。
西の方は、真ん中の尖ったピークが大平谷ノ高、右が大平谷のノ頭、その間の奥に見えてるのが南亦山ですね。だいぶ歩きました。
1
西の方は、真ん中の尖ったピークが大平谷ノ高、右が大平谷のノ頭、その間の奥に見えてるのが南亦山ですね。だいぶ歩きました。
岩の先は絶壁なので気をつけましょう^^;
1
岩の先は絶壁なので気をつけましょう^^;
ゴールのグリーンパークも見えてます。ですがゴールまでは…
1
ゴールのグリーンパークも見えてます。ですがゴールまでは…
この急な尾根を下らないといけません^^;写真ではちょっとつたわらないかなぁ。。
1
この急な尾根を下らないといけません^^;写真ではちょっとつたわらないかなぁ。。
休憩後、真弓の行者山の少し先から尾根を下り込みます。
休憩後、真弓の行者山の少し先から尾根を下り込みます。
見たまんまの急な下りでした^^;いや、見た目以上かなぁ。危険な傾斜でした。登りはかなりの修行になりそうです^^;
2
見たまんまの急な下りでした^^;いや、見た目以上かなぁ。危険な傾斜でした。登りはかなりの修行になりそうです^^;
案の定、ゴール手前はこんな状態。こんなに急なコースを歩く人はなかなかいないでしょうね^^;
案の定、ゴール手前はこんな状態。こんなに急なコースを歩く人はなかなかいないでしょうね^^;
グリーンパークに下りてきました。縦走達成です(^^)距離的にはそれほどでもありませんが、最初の滝ヤ谷の登り、最後の急な下りでそれ以上に長く感じたコースでした。
3
グリーンパークに下りてきました。縦走達成です(^^)距離的にはそれほどでもありませんが、最初の滝ヤ谷の登り、最後の急な下りでそれ以上に長く感じたコースでした。
グリーンパークの中を抜けて、デポしておいた車へ。
グリーンパークの中を抜けて、デポしておいた車へ。
犬戻へ車を取りに戻りました。なかなか歩き甲斐のあるコースでした。達成感と満足感でいっぱいです(^^)お疲れさまでした。
1
犬戻へ車を取りに戻りました。なかなか歩き甲斐のあるコースでした。達成感と満足感でいっぱいです(^^)お疲れさまでした。

感想

正月休み最終日はrakuda_mieさんと大内山の縦走コースを歩いてきました。
今日歩いたコースの感想…滝ヤ谷コースなめていました^^;と言うより予習不足でした。思っていたより、かなり登り甲斐のあるコースでした。縦走を予定して序盤でなかなか厳しかったので、先が不安になりました。
頑張って尾根に出て縦走コースに入るとそれなりにスムーズに歩けて、誰にも合わない静かな縦走が楽しめました。
最後のグリーンパークへの下り…これも予習不足でかなりの急下りにまいりました^^;
最初と最後の歩き甲斐があるコースのおかげで、歩いた距離以上に達成感と満足感がある山行ができました。

このコース、rakuda_mieさんにお借りした個人の方が作られた大紀の山の本をみて知りました。この辺りの山、南亦山くらいしか知りませんでしたが、本をみるとまだまだ面白そうな山やコースがたくさん紹介されています。
近くに楽しい山がまだまだたくさん…ちょっと大袈裟ですが三重県て山歩きするにはホントにいいところだなぁと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2112人

コメント

知らない山がいっぱい!
benjyamin, rakuda-mieさん、おはようございます。
南亦山周回コースは昔歩いた事が有りますが、
このコースは全然知りませんでした〜。
なんかマニアックなルートみたいで、
興味がそそられますね〜〜。
結構キツイコースみたいですね、
私も度会、大宮方面の山は余り知らないので、
参考になります、また教えて下さいね。

いつも思うのですが、余り人が歩かないようなルートでも、
ロープ等、整備されてる所が多くて、
ほんと有りがたいですよね。
2016/1/5 10:08
Re: 知らない山がいっぱい!
mildpapaさん、こんばんは(^_^)

この辺り、一般的な本では南亦山の周回コースくらいしか紹介されていませんよね。
南亦山から東に稜線を歩くと1000m超えの山もありますよ〜大した理由はないですが、1000m超えるとなると、何か行ってみたくなりますね〜^^この辺りの、次回の楽しみかな(^_^)

マニアックと言えばそうかもしれないけど、一般的なルートで、少し気をつけないといけないけど楽しいコースでした♫

今回のコースも、割りと新しめのロープ等多くて、それほど歩く人も多くないだろうに、整備されてる印象を受けました。
楽しく歩けるのも、整備していただいてる方がみえるからですよね。
本当に感謝ですm(_ _)m
2016/1/5 23:46
こんにちわ〜♪
南亦山へのいいルートを歩かれましたね
森林公園の駐車地に色々なルートの案内板がありましたが
ネットで調べても情報が少なく手軽なハイキングルートでしか
行った事が無いのでヤマレコでの貴重なレコになったんでは
無いでしょうか

rakuda_mieさんお持ちの大紀の山の本って何かお宝そうですね
又紹介してください。
2016/1/6 11:20
Re: こんにちわ〜♪
a-bannさん、こんばんは
なかなか気が抜けないルートでした^^;
本を見るまでこんなコース知らなかったし、いろいろコースがありますね

日記に簡単にですが本のこと書いてみたのでまた見てみてください(^^)
2016/1/7 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら