記録ID: 7910968
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
坂東札所41日目和田浦〜岩井+白渚浅間山
2025年03月17日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:46
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 414m
- 下り
- 418m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
岩井から和田浦に電車で戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
*札所巡りの旧道は大部分舗装道路、幹線道路と重なる所もあるが、南三原駅の先で立山方面へ向かってからは長閑な道。途中で1か所小さな峠越えは廃林道のような感じで荒れて藪と倒木区間もあった。 *那古船形から岩井へ本来の旧道は木の根峠越えらしいが通行困難、その東側の道を行く。一部工事で車は通行止めだが、歩行者は通れる。 *白渚浅間山は頂上に神社がありよく整備された参道。その先、三角点へ向かったが途中から藪と倒木のため退散。 |
その他周辺情報 | 海辺の湯に入りたかったけど時間が間に合わないので、ベイシア鴨川店で買い出し、君津の湯で入浴 翌日のため上総湊海浜公園の駐車場で車中泊 |
写真
感想
*前日東京の娘の家に泊まり朝早く出発。それでも渋滞があってスタートは10時過ぎ。できれば保田まで行きたかったけど、岩井まで。どちらでも明日のゴールは上総湊。その次は高倉観音を過ぎて久留里線の東清川まで公共交通が使えない。
*那古観音は33番で坂東札所の結願。最初、1番から回りここへ来るつもりだったけど途中で気が変わり自宅から出発の想定に変更。33番は通過点となったので特に感慨はない。それよりも、房総は遠くて気が重かったのが、だんだん目途がついて肩の荷が下りた感じ。
*房総は暖かく冬でも山が歩けるから、「分県登山ガイド千葉県の山」と「房州低名山」は達成したい。そのついでだから「房総のやま110」もと思ったけど、余命が足りなくなるからよした方が良さそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する