記録ID: 7912031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿
龍王山と山の辺の道散策〜三輪山は積雪の為入山禁止で踏破ならず😅
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 653m
- 下り
- 672m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:26
距離 14.1km
登り 653m
下り 672m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三輪駅〜柳本駅:170円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:長岳寺大門前公衆トイレ(駐車場近く) |
その他周辺情報 | 三輪山は大神神社の御神体として祀られている山の為、山頂へは登拝となるのですが、受付は9時〜正午まで。登拝料は300円です。 |
写真
装備
個人装備 |
予備バッテリー
ファーストエイド
スマホ
防寒着
帽子
手袋
|
---|
感想
奈良県天理市の柳本にある龍王山と日本書紀にも名が残るという山の辺の道を歩いてきました。
当初は龍王山から関西百名山の三輪山へ参拝登山を計画していたのですが、狭井神社に着くと積雪の為入山禁止との案内がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
こればかりは仕方がないので三輪駅から車を停めた柳本駅まで電車で移動。
おかわり山は額井岳へ。
ちなみに龍王山山頂近くは若干積雪あり。山頂の広場からはダイヤモンドトレイルの金剛山、葛城山、二上山が雪化粧している姿で一望。絶景でした。
山の辺の道は朝早い時間だったこともあり、道中の店は閉まっていてましたが、古墳がたくさんあり歩きやすい道でした。
三輪山は大神神社の御神体として祀られている山の為、山頂へは登拝となるのですが、受付は9時〜正午まで。登拝料は300円です。
駐車場:市営駐車場(山の辺の道柳本)(無料)20台程
トイレ:長岳寺大門前公衆トイレ(駐車場近く)
三輪駅〜柳本駅:170円
ピークハントした山:1座
龍王山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する