記録ID: 7913025
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔地蔵菩薩様に会いに♡ダイヤモンド🗻のおまけ付き
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 675m
- 下り
- 683m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
おはようございます😊
ヤビツ峠に駐車し出発しました。
実はこの先の菩提峠Pに駐車しようとしたのですが、坂道の路面が凍ってました。スタッドレスタイヤがスリップしまして、ハンドル握る両手が震えました。気持ちを落ち着かせてからバックで下りてきました。それもコワッ💦
ヤビツ峠Pへ戻り駐車。
ヤビツ峠に駐車し出発しました。
実はこの先の菩提峠Pに駐車しようとしたのですが、坂道の路面が凍ってました。スタッドレスタイヤがスリップしまして、ハンドル握る両手が震えました。気持ちを落ち着かせてからバックで下りてきました。それもコワッ💦
ヤビツ峠Pへ戻り駐車。
山専用ボトル(THERMOS)購入しました
楽天ポイントを使い実質0円😀
お湯沸かさなくていいから便利ですねヾ(*´∀`*)ノ
カップラーメン食べながら休憩中のハイカーさんに順番にお声かけ、させていただきました(笑)
楽天ポイントを使い実質0円😀
お湯沸かさなくていいから便利ですねヾ(*´∀`*)ノ
カップラーメン食べながら休憩中のハイカーさんに順番にお声かけ、させていただきました(笑)
真ん中に、可愛らしい猫♡
登りでお会いした女性2人組&ワンコ、計3名様の作品です。
登ってる間、大きいワンコがとっても元気🐾
私をメンバーの1人と認識したのか、何度も私を追い越して上で待ってるんです😊その繰り返し♪
登りでお会いした女性2人組&ワンコ、計3名様の作品です。
登ってる間、大きいワンコがとっても元気🐾
私をメンバーの1人と認識したのか、何度も私を追い越して上で待ってるんです😊その繰り返し♪
撮影機器:
感想
20日に山歩きしてきました。
ダイヤモンド富士の写真も追加したく、
公開待機しておりました。(よく原因がわかりませんがフォロワーさんに公開の通知が届かなかったみたいです💦スミマセン)
ヤマレコユーザーさんからダイヤモンド🗻の情報を教えて頂きました。ありがとうございます♡
今月28日まで寒川町のお勧めスポットから見れるようです。
17時になっても太陽の光が反射して、富士山がどこにいるのか分かりませんでした。
時間の経過とともに徐々に富士山のシルエットが浮かび上がってきました。
その瞬間がやってきました😀
ピンクやオレンジに変化していく空のグラデーションも感動的♡まさに自然の芸術。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
自宅にいながらダイヤモンド富士がみれるなんて、なんて素晴らしいのでしょう
私は今夜、幸甚に浸っています
春霞が良い感じを出していですね♪
パキッとかキリリの富士山も良いけれど、たおやかな富士山も麗しいです
ヤビツ峠から大山へは当時、小学生だった子供達を連れて登りました
沢山の過去の思い出が新たに交差します
曽我の梅林、大山の近くに蕎麦を食べに行ったこと、その時、数匹の蛍をみたこと、松田山の河津桜と富士山を見てカメラが欲しくなったことなど
記録しておくと何年経っても引き出せるので有益だと今更ながらに思います
あの蕎麦屋の名前を思い出したくなりました
追記↑手打ち蕎麦・石庄庵でした
近くの川で蛍を見ましたよ
春霞なんでしょうね
(光化学スモッグか?と思いました🫢)
富士山がどこにいるのかわからないくらい霞んでいました
お子さんたちと大山登られたんですね
写真など記録に残しておくのは大事だなと、私も今更ながら思います
私がまだ娘の頃に両親と富士山に登りましたが写真1枚も撮らなかったんです
撮っておけば良かった
蕎麦屋の名前、よく思い出しましたね
まあさん、すごいっ♡
お店行きたくなりました😊
隠れ家的な名店のようです。
コメントありがとうございます♡
公開がないなぁと思ってました。
ダイヤモンド富士を見に行って同時アップだったんですね。😊
ヤビツ峠からお地蔵さんの所まで、私も前回通ったけど、真っ暗で…また景色見に行かないとなぁ〜って、あ!次行ってもまた真っ暗だろうなぁ〜😆
標高稼がなくても立派なダイヤモンド富士見れましたね。グラデーションがいい
次は朝焼けにチャレンジですね。😊
お越しくださいましてありがとうございます
ダイヤモンドの輝きはありませんが、富士山頂にはしっかり乗っかりましたよ(笑)
予定時刻の30分前から3脚カメラの人々が続々と集まり始めました
吸い込まれるようにその集団に収まるワタシ
夕焼けや朝焼け狙いは癖になりそう😀
朝のツルツル道路はビビりますね 事故が無くてよかった!
わたすも2日後に丹沢に行きましたが雪が結構残っていました。
普段の景色とは全然違って楽しいですよね〜
日焼けが気になりますけど・・・
こにゃにゃちは〜
スリップした時は焦りましたがバックで下りることができ事なきを得ました🫢
日焼けには気をつけたいです。
日記であげていたメラノCCの化粧水(メンズのやつ)、使っているならシミ対策にはなっていると思いますけど😅
雪道も楽しいですね♪
コメントありがとうございます
雪道でタイヤがスリップして登れないって焦りますよね、無事で何よりです😊
そして後半のダイヤモンド富士は綺麗ですね !
群馬からだと綺麗な富士山はなかなか見ることが出来ないので羨ましいです😍
操作ミスで一瞬だけ公開してしまったせいか、2度目の公開時には通知が届かなかったのかなぁ、、と🫢スミマセンでした💦
神成山拝見しました😊
日本一綺麗なハイキングコースとありました
山カフェドロームのメニューもありましたが美味しい空気と綺麗な景色といった心遣いが素敵です♪
このあたりの高校へ通っていましたが知りませんでした。高校生時代にワンダーフォーゲル部に入っておけば良かったと悔やまれます
三ノ塔は短い距離で山頂から眺めが楽しめていいですよね!初対面のワンコとすぐ仲良くなったみいですごいです😊
ダイヤモンド🗻素敵です✨空のグラデーションが変化していくのも感動的ですね。
見た事がないので羨ましいです!
コメントありがとうございます。
三ノ塔は見晴らし良いですよね。
大山、高尾山も入れて🗻がよく見える低山マイベスト3です
山では🗻見れなかったので、日曜日にダイヤモンド撮りに行ってきました😀
感動的でしたよ♡
katsuさん、色んなところへ行かれていますよね。今回も黒斑山、四阿山、真っ白な深雪に囲まれて楽しそうでしたヾ(*´∀`*)ノ
私も遠出できるようになりたいです。
夢は膨らんでいくんですけどね💦
ほんの2週間前なのに、
がっつり雪が残ってますね。
雪と桜を同じ山行日記にまとまったのを
拝見すると時間の経過を強く感じます。
富士山に夕陽が腰掛けることなんて
考えてもみませんでした。
なかなかの絶景、ありがとうございました。
お引越しされてお忙しい中、
見に来てくださりありがとうございます😊
寒かったり翌日には夏日になったり、、、
知らないうちに身体が悲鳴あげそう💦
ダイヤモンド🗻、生で見ることができました♪
ごっでぃさん、この土日はゆっくりできると良いですね
明日は金曜日、テンションあがりますね♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する