記録ID: 7913354
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山(春を感じながら樹氷見物)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 848m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 快晴〜昼前から雲が湧いてくる 山頂部以外はほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R166は積雪こそなかったが所々凍結してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高見杉から上はチェーンスパイク装着 稜線上の積雪は吹き溜まりで膝上、それ以外はひざ下 ほぼ新雪で凍結なくツボ足で山頂へ |
その他周辺情報 | 天好園さんで食事 たかすみ温泉で入浴 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
近場の雪山はもう終わりかと思っていたところに寒気を伴った低気圧が近畿地方を通過
20日の秋分の日は天気が回復するとのことで絶好の雪山が期待できそうなので樹氷目当てに高見山へ行ってきました。
道中、真っ白な斜面が朝日に輝く金剛山を横目に東吉野方面に車を走らせ国道166号を東進、新木津トンネルを抜けると正面に真っ白な関西のマッターホルンが現れテンション👆👆👆
期待以上の樹氷と好天で楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する