記録ID: 7914687
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
四石山・昭和山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 706m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:38
距離 11.2km
登り 706m
下り 723m
14:26
ゴール地点
天候 | 絶好の登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昭和山から槌ノ子峠の間は目印が少なく道が分かりにくいのでルートを外れやすいです。 |
写真
昭和山山頂。ここでも暫く迷ってウロウロしました。地図の山頂の位置がズレていたので、地図上は山頂から次に進めるはずが少し戻る必要がありました。
まあ、ちょっと考えれば気づくはずが登っている時は焦るのか分からないものですね…
まあ、ちょっと考えれば気づくはずが登っている時は焦るのか分からないものですね…
撮影機器:
感想
道の駅「根来さくらの里」から四石山と昭和山を目指して周回ルートを計画。アプリの警告もなくノホホンと進んでいたら、気づけば逆に周ってました。なので四石山→昭和山の順が昭和山→四石山になったことで、序盤から急勾配の上りが続くキツいルートになってしまいました。
さらに昨日までの悪天候とイノシシの戯れで足下が悪いうえに90キロ超の自重も相まって滑り出したら止まらない。上滑りというより土ごと持って行かれる感じでかなり慎重に進まなければならずに疲れました。
また、昭和山から槌ノ子峠までの間はピンクテープなどの目印が少なく、何回も迷って道なき道を進んで本ルートに戻ったりもしました。
四石山からの帰りは下りと平坦な道がほとんどで沢を渡ったりもあって楽しく割とラクなルートでした。疲れを考えると、この周りで正解だったのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する