ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7917093
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

猿島(横須賀):横須賀中央駅⇒汐入駅、山リスト完歩のためミニ観光旅行

2025年03月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:25
距離
1.7km
登り
23m
下り
23m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:00
合計
1:25
距離 1.7km 登り 23m 下り 23m
9:44
58
10:42
8
10:50
19
11:09
猿島桟橋
出発時刻/高度: 09:44 / 0m/ 到着時刻/高度: 11:09 / 0m
合計時間: 1時間25分/ 水平移動距離: 1.66km
最高点の標高: 25m/ 最低点の標高: 0m
累積標高(登り): 23m/ 累積標高(下り): 23m

[山行計画](13神奈川NB)猿島
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4938317.html
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】地元駅二子玉川駅自由が丘駅横浜駅横須賀中央駅run三笠桟橋0930ship0940猿島
【復路】猿島1108ship1118三笠桟橋run汐入駅横浜駅渋谷駅地元駅
 (注1)ship…往路は定期始発便、復路は臨時便
 (注2)run横須賀中央駅から三笠桟橋まで徒歩10分程度
コース状況/
危険箇所等
ほぼ舗装道路のみ
その他周辺情報 無人島猿島HP https://sarushima.jp/
猿島公園入園料500円+乗船料(往復)1,500円=2,000円
⇒ネット事前予約(前日まで)で1,900円
猿島探検ツアー(30分):600円……60分・90分も同じく600円
猿島観光案内通りに横須賀中央駅から
4
猿島観光案内通りに横須賀中央駅から
真っ白な大型リゾートマンション風
1
真っ白な大型リゾートマンション風
戦艦三笠が鎮座する三笠公園
4
戦艦三笠が鎮座する三笠公園
始発便(0930発)は大賑わい
往復運賃+入島料=2000円
1
始発便(0930発)は大賑わい
往復運賃+入島料=2000円
前日までネット購入だと100円引き
但し当日は窓口販売のみで割引なし
3
前日までネット購入だと100円引き
但し当日は窓口販売のみで割引なし
白波を立てて進みます
富士山が見えてる!
3
白波を立てて進みます
富士山が見えてる!
約10分で到着
30分(600円)のツアーに参加
事前にTVモニターで予習+注意事項
1
30分(600円)のツアーに参加
事前にTVモニターで予習+注意事項
さぁ、ガイド嬢に付いて行きましょう
ひとグループ20人ほどです
2
さぁ、ガイド嬢に付いて行きましょう
ひとグループ20人ほどです
切り開かれたレンガ・石積みの道
兵舎や弾薬庫など
3
切り開かれたレンガ・石積みの道
兵舎や弾薬庫など
くりぬかれたトンネル
この上が最高地点だそうです
ここを抜けたらツアーは解散
3
くりぬかれたトンネル
この上が最高地点だそうです
ここを抜けたらツアーは解散
砲台跡へ
日蓮洞窟(右奥)は立入禁止
2
砲台跡へ
日蓮洞窟(右奥)は立入禁止
オイモノ鼻へ
展望が広がります
2
オイモノ鼻へ
展望が広がります
岩礁地帯へ下りられます
3
岩礁地帯へ下りられます
今日一番の急登!
3
今日一番の急登!
上がり切った展望台は老朽化で立入禁止
4
上がり切った展望台は老朽化で立入禁止
横須賀方面展望
横浜方面展望
証拠写真
赤●辺りにいます
4
証拠写真
赤●辺りにいます
本格的な砲台跡
往路で歩いた道を戻ります
2
往路で歩いた道を戻ります
SARUSHIMA
のんびり戻り便を待ちます
2
SARUSHIMA
のんびり戻り便を待ちます
臨時便が出ました
なので空いてました
2
臨時便が出ました
なので空いてました
さよなら…猿島
帰りはどぶ板通りを歩いて…
2
帰りはどぶ板通りを歩いて…
汐入駅から帰宅しました
「鎌倉湘南三浦をあるく」を完歩
お疲れさんどした<m(__)m>
3
汐入駅から帰宅しました
「鎌倉湘南三浦をあるく」を完歩
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【登録日:2025年3月21日】

山リスト「鎌倉湘南三浦をあるく」で最後に残った猿島の観光旅行です。
猿島は本土から近いも無人島で、かつては陸・海軍の軍事拠点が置かれた特異な歴史を持つ島です。
今は軍事施設を保存しつつBBQもできる観光公園として整備され、毎日定期便が運航されています。
今回は三笠桟橋から始発便(9:30発)に乗り、30分間のガイドツアー(600円)に参加しました。
ツアーは乗船場とは真反対の地点で終了しますので、その後は歩けるところはほぼ全部歩いて乗船場に戻ってきました。
臨時便の有無にもよりますが、定期便は毎時一本であることを念頭に時間配分されることをお勧めします。
なお島内には大した飲食供給はありませんので、コンビニでもよいので、事前調達しランチタイム等を過ごすことも同様です。

これにて完歩(完登)しました。

隊長

田園都市線駅への往復=4.5km
横須賀中央駅⇒汐入駅=2.5km
帰宅後山崎湯への往復=4.5km
========================
猿島以外の歩行距離合計11.5km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

半袖隊長👕さん😁こんばんは

楽しく拝見しました!参考にさせていただきます。
🤔30年くらい前でしょうか…訪れた記憶がありますが、入島料はあったかなー?

凄い賑わいですねー😅
横浜に住んでいながら、人混みが苦手なので、若干引き気味です💦
ツアーは🙄参加しないかも(笑)

お邪魔いたしました〜
2025/3/21 18:19
JUNKOさん、
お早うございます。
すっかり春めいてきましたね。

猿島は前回の「成り行き街道旅」にて採り上げられたばっかりだったためか、始発便からほぼ満員でした。
公園化される前は自由に島内を駆け巡ることができたようです。
そのためか…今でも多数の落書きが残ったままでした。

ガイドツアーはパンフレットの書いてあることを、ガイド人が説明して歩くだけですから、参加しても・しなくても…ですね。
推測ですが、乗船者の四分の一が参加したのではないでしょうか?
30分コース以外に60分・90分もあるので、より深〜い案内があるのでしょうね。

なお念のため…海風がそよ吹くので、長袖でした

またお越しくださ〜い。
2025/3/22 9:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら