記録ID: 7917402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
大迫山・大庭山(神山峠〜焼山政畝)(広島県呉市)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 333m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:36
距離 7.5km
登り 333m
下り 337m
7:00
4分
スタート地点
8:45
51分
政畝登山口
9:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
休日登山に大迫山、大庭山へ。
地理院地図に名前のある山を登っているので、本命は大庭山ですが、少し山を歩きたかったので、神山峠から入山し、尾根を辿ります。
尾根に出てすぐのピークが大迫山です。
三角点あり。
そこからなだらかな尾根を辿ります。
展望はあまりありませんが、明るい林の中をゆったり歩けてなかなか楽しい行程です。
途中で神山の集落からの道が合流し、そこから少しで八畳岩です。
畳岩からの展望は良好で、先日登った鉢巻山が良く見えます。
焼山の街も見下ろせます。
明るい尾根をさらに進むと、大庭山山頂です。
三角点あり。
展望はありません。
少し下ると大庭神社です。
祠がありました。
ここも展望あり。
急坂を少し下ったら政畝の住宅地に降りました。
住宅地からは車道を歩いて、山の縁を時計回りに回って神山峠まで戻りました。
天気も良く、展望も良く、楽しい山行になりました。
大庭山をもって、呉市の地理院地図に名前が記載されている山(28山)、全て登ることが出来ました。
とりあえずピークハントは終わりましたが、引き続き呉の山歩きを楽しみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する