記録ID: 7918904
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2025-03-20 竹ノ沢右岸尾根〜矢の音〜大久保沢右岸尾根
2025年03月20日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 737m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:46
距離 12.3km
登り 737m
下り 733m
9:17
3分
スタート地点
16:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、竹ノ沢右岸は、左岸から取り付き渡渉点で右岸に移ったら、右に貯水タンクへの踏み跡があるがこれではなく左の踏み跡を拾う。立木が少しうるさいが小さなキレットを過ぎると解放される、路は明瞭で尾根筋に難なく出た。 548m点から小原へ向かうがこれを見落とし孫山まで行って引き返した、矢の音から548m点に行くには注意が必要。大久保沢右岸は、354m点を過ぎヘアーピンカーブ辺りへ下降するのが正解と思うが、路を辿り斜面を下降したが末端が中央道の工事通行出来ず、止むなく民家の敷地に不法侵入、お断りするために訪ねたが留守だった。 これさえなけれ問題無いルートと思うが不正解。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は視覚しょうがい者(ほぼ全盲一人)二人を含む三人のパーティーだ。
私一人が支援者なので緊張する、ルートを間違えても一人なら気軽に引き返せばいいのだが、しょうがい者には負担になる、また滑落が気になる、最後尾にサポートが居ない、そんな事で下山するまで気が抜けなかった山行であった。
大久保沢右岸尾根の末端で民家の敷地に不法侵入したのは不覚、ここを通過しなければ下降出来ずやむを得ないのだが、それは我々の勝手、猛省した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する