記録ID: 792078
全員に公開
トレイルラン
紀泉高原
おおさか環状自然歩道全縦走stage1
2015年02月02日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:33
距離 24.1km
登り 1,042m
下り 987m
おおさか環状自然歩道 Stage1
24.11 km 5時間35分37秒 高度上昇994m 2015年2月2日
南海岬公園駅〜飯盛山〜札立山〜奥辺峠〜大福山〜籤法ヶ岳〜井関峠〜雲山峰〜第一パノラマ台〜JR山中渓駅
https://youtu.be/-xhJuK5s6os
24.11 km 5時間35分37秒 高度上昇994m 2015年2月2日
南海岬公園駅〜飯盛山〜札立山〜奥辺峠〜大福山〜籤法ヶ岳〜井関峠〜雲山峰〜第一パノラマ台〜JR山中渓駅
https://youtu.be/-xhJuK5s6os
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
構想3年。大阪環状自然歩道全行程311km(分割します。気が向いたときに走ります。)縦走トレイルランを、今日、開始した。大阪人でありながら、まだまだ 未開発のコースがあるんだと思えました。意気込んでいったが・・・みさき公園を下車するといきなり目に入ったものは、通行止めの看板でした・・・。なんで も、南阪和道路を作っているそうです。前途多難な旅の始まりとなりそうです。
このコースは、和泉アルプスというだけあって、縦走コースがとてもよかった。全体的には、踏み固められた道が多くトレランにはあっているコースで楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する