記録ID: 7923454
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
ソフトクリーム食べたい(大烏帽子山)
2025年03月21日(金) 〜
2025年03月22日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:19
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,835m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
天候 | 快晴・ナルミズブルー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
すっかり春雪。陽が当たる斜面は朝は硬いモナカ雪、日中は高所はザラメでマンダム、標高下がると腐れて修行系。日陰斜面に辛うじてパウダー残る。 |
写真
装備
個人装備 |
山スキー装備一式
ブーツアイゼン
サングラス
日焼け止め
ハーネス
最小限のガチャ類
冬期用マット
冬期用シュラフ
シュラフカバー(option)
コッヘル兼食器(おでん)
箸・スプーン
夕食一回分
行動食二日分
非常食一日分
テルモス
防寒着
スマホバッテリー
レジ袋
|
---|---|
共同装備 |
8mmx20mロープ(Sch)
ペグ兼スノーバーx4(sch)
掘り出し用ピッケル(Sch)
GPS専用機(Sch)
湯沸下に敷く板(Sch)
4テン本体(Sch)
4テンポール(Haki)
4テンフライ(Haki)
ツエルトx 2(Yone;Haki)
jet boil x 2(Yone)
|
感想
東北BC予定が天気がすぐれないので南を物色。好天のナルミズ沢は雪質も良くて素晴らしいの一言。朝一のドロップは曲がらない硬い雪に難儀したけど、大烏帽子からの1本は雪もシャーベット状になって快適、まさに春スキー。この山域は比較的なだらかで登りも楽しい。寒気も去って安定した好天狙いが吉のようです。唯一の難点は林道歩きが超長い。水分消費は、初日Hot紅茶200、Hotほうじ茶350、湯200、カップ麺湯330、計1,080ml、二日目Hot紅茶200、Hotほうじ茶350、水400、カップ麺湯330、湯200、計1,480ml、2025年3月23日(日)10:10記
今日は山が微笑んだ。遂に大烏帽子のソフトクリーム斜面にシュプール刻む。数年越しの念願叶いました。今期ナンバーワン山行間違いなし。感謝です。
東京野歩路会スキー例会部
https://tokyo-nbr.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する