記録ID: 7923541
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨引山(河津桜満開の雨引観音からピストン)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 239m
- 下り
- 236m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨引観音から上は所々ぬかるみあり |
その他周辺情報 | 河津桜が満開、ソメイヨシノが満開になったらお寺の朱色と合って更に見応えがありそう! |
写真
感想
本日は母と満開の河津桜を見に、昨年の梅雨時期にアジサイを見に訪れた雨引山に行ってきました。
私が大腸のポリープを取ったばかりであまり激しい運動ができないのですが、山に登りたい衝動も抑えられず、口実的に親孝行と軽いハイキングを兼ねた山行ということになりました😆
母も若い頃はたまに山にも行っていたようで、当時使っていたコッフェルを、私が子供の頃に貰っていまだに使っています。
今は足が悪くなってしまった母ですが、先日山の写真を見せている時に、私も行けるかなと言い出したので、今回は足のサイズが同じ娘の登山靴とストックで登り下りの練習をしてみました。
最近たまになんでもない所で転ぶので若干の不安がありますが、様子を見て低めの山に行ってみようと思います。
お寺の朱色と青空、河津桜の濃いめのピンクがマッチして絵葉書を見ているようでした。
駐車場のおば様達がアド街に出たとおっしゃっていたので、平日なのに満車なんでしょうか。
雨引山山頂までは、雨引観音に母を待たせて、私1人で行ってきました。
雨引観音から山頂のコースは初めてですが、以前筑波連山のプチ縦走の時に訪れた事があります。
この所色々あり、あまり登山に行けていないのですが、清々しい春らしい風と景色の中、軽めではありましたが、気持ちの良いハイキングを楽しむ事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する