東海自然歩道(室生大野口駅~室生龍穴神社)


- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 372m
- 下り
- 264m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
夫婦でチャレンジする東海自然歩道を大阪箕面から東京高尾山を目指して頑張っています💪
生きてる間に辿りつくのか…
東海自然歩道第24回目
2025年5回目は、室生口大野駅からバスの終着点室生龍穴神社までの比較的短い約9㌔のコース。
次回の山越えをするのに、1回刻んで無理のないルート設定をした。
距離も短いのでなんとなく気持ちも楽勝かなと思いましたが…
時期は春、春といえば…そうです花粉症です。
杉の木の中をハイキングするので、花粉症の時期はちょっと気をつけなくては…と思っても、昨年は特に悩まされる事が無かったので、今回も軽く見てた…
とにかく途中から花粉症がひどくて、気分は憂鬱。花粉症の薬を飲んだんだけど頭は重たいし、喉が渇くし、さいあのコンディション( ߹꒳߹ )
同じ花粉症の嫁はなぜか何とも無い…
それが救いかな😅
室生寺までの昔の参道だったのか、石畳があったりで、今は綺麗な道で車ですぐに行けるけど、それまでは大変だったんやろなぁ…と思いながら山を越えたら遠くに室生寺が見える開けた集落に入ってきた。
室生寺周辺は宿場町として栄えたのか、町並みに風情がある。せっかくなので、室生寺を見学。
久しぶり見た五重塔は圧巻。
木霊も一緒にパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
室生寺から少し奥に20分ぐらい行ったところが室生龍穴神社。
目標地点に設定したのはバスの終点があったからなのですが、目の前でバスが出発し、間に合わず…
次の便が2時間近くあとになるので、龍穴神社をお参りした。室生龍穴神社は室生寺より昔から水の神、龍神を祀っているとのこと。
周辺は何もないので室生寺まで戻り、宿場町でお昼を食べてバスが来るまで時間を潰しました。
動画はこちら↓↓↓
現在作成中
最新Up動画
https://youtu.be/B5H0DU4toy8?si=VxKApl5dHuEQ_nW7
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する