記録ID: 7927274
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大日向(爆風水引入道スランプ)
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 829m
- 下り
- 860m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
少し上の方で雪崩起きた。
怖くてなって夏道を歩くことにしました。
しかし夏道も表層が流れたところが多い。
柔らかい部分が無くなり、かえってアイゼンが効いて歩き易い。意外な発見だったわ。
怖くてなって夏道を歩くことにしました。
しかし夏道も表層が流れたところが多い。
柔らかい部分が無くなり、かえってアイゼンが効いて歩き易い。意外な発見だったわ。
感想
2日前に来たばかり。
風が強いのも承知だけど、また来たくなる。
2日でこうも変わるのかと思うほど、雪質が変わり柔らかくなりました。
登山道は表層と下部がはっきりして表層はかなり滑り易いです。
アタシもスノーシュー履いていて、トラバース道で15メートルほど滑落しました。スピードも出たので逝ったかと思いましたよ。ブナの木に助けてもらいました。
大規模ではありませんが、間近で雪崩が起きました。雪質が安定するまでは山行は難しいかもしれません。
爆風に煽られ、手を着いたところが悪く指から出血したりで、なかなか厳しい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
連日の山行きお疲れ様でした!滑落、雪崩ヤバかったですね。無事で何よりでした。
急激に暖かくなり氷層雪崩が発生したのでしょう。いや〜無事で何よりでした。
渡渉後のあのルンゼはやばいですよ!確かに雪でしまって入ればアイゼンが効き歩き易いでしょうけど雪崩の心配は尽きないでよ!
トラバースの滑落も恐怖だったでしょう😱
15mも滑落して擦り傷で済んで良かったです。
あのコースはやはり二人以上が無難ですね!
明日はゆっくり養生して下さい。
そうなのです、今日はいろんなことがありました。
小雪崩が迫って来た時は横方向へ走りました。
斜面を回転しながら落ちてきて薄いロールケーキ状になって向かってきた雪の塊を、
体にぶつかる寸前にピッケルを当てて方向を変えて回避したり…。
めったにない事が続けざまにあったのです。
安全安心でないとダメですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する