記録ID: 7928039
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
また来たよ!檜洞丸
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:56
距離 10.4km
登り 1,266m
下り 1,265m
12:47
ゴール地点
天候 | 快晴(暑い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り 土曜日 5:30am 今日は少な目?13台程でした。 下山13:00 満車に近い |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはビジターセンター内に有り |
その他周辺情報 | 登山後寄り道なし |
写真
撮影機器:
感想
再訪問!
2週間前は全く雪が無かった檜洞丸
今日は雪がたっぷり☃️
気温も上がり今回も快晴の中檜洞丸を
楽しむことができました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
ニアミス?(笑)
天気良くて最高でしたね
⛰️お隣に来てたんですね!
本当にお天気良くて最高でした!
青ヶ岳山荘から塔ノ岳を見て
「向こうへ行きたいね〜」
って登山者さんと話してました🤭
それにしてもぽっこりさんの山ご飯は
いつも豪華で美味しいそう〜🍚😋
山飯を楽しみに登っていますからね〜
どんぐりさんもやってみてくださいな
どこで何を食べるのかを考えるだけで楽しいですよ!
荷物は重くなりますけどね…
毎回ジェットボイルは持参するんだけど…
お湯を沸かすだけなんです😅
簡単な物からチャレンジしてみます!
こっちもようやく温かく春が来ました。
が、…初のコロナ感染で今日で6日目の
寝込み中でかなり体力落ちたと思います。
40℃が2日間で。
ここの週末は最高の天気だったのに何も
出来ない自分に腹が立ちました。
え?初コロナに感染しちゃったの?
6日目だったとは…
最近また流行り出してるから気をつけ
ないとね!って、もう感染しちゃった
もんね😅でも再度感染もあるからね〜
熱が40℃はヤバい💦
かなり体力使ってしまったよね…
回復まで身体がだるいと思うんだけど
食事しっかり取って無理しないでね!
山は逃げないので体力を回復
させてから登山始めてね!
で、土日こちらは快晴☀️
しかも暑い!🥵
でも最高の登山日和だったー
体調悪い中コメントありがとう😊
お大事にしてね🤲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する