記録ID: 7929622
全員に公開
ハイキング
丹沢
仙洞寺山〜三角山〜茨菰山(ほおずきやま)〜南山〜オギノパン
2025年03月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:40
15:10
南山のルートはYAMAPを見てしまっていたけど、ヤマレコのコースで行けばよかったとちょっと後悔。最後オギノパンに行くの、オススメです。焼きたて美味でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
仙洞寺山は登りも下りも若干藪気味。 |
写真
「清正光入口バス停」だと、橋本駅へ串川橋乗り換えで行けますが、本数が少なくすくなくとも1時間待ち。半原バス停なら本厚木駅へ30分に1本程度の運行があるのです。オギノパンからは歩道のある道路を下っていくだけなのでストレスなしで移動可能です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
今回かながわ百名山のリストよりピックアップした山に登ってきました。雪の後だったので、丹沢本体の方に行けばよかったと思いつつも、今でないとヒルまみれになりそうなこのエリアには行けないという思いで💦
仙洞寺山や茨菰山(ほおずきやま)は思ったより破線っぽいワイルドなルートでした。南山は低山ながら眺望は最高なので、こんな丹沢がアルプスのような雪山になるときなどは見ごたえアリ😢なので結構人に勧められるかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する