記録ID: 7931870
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
小白山(白水橋〜尾根ルート)
2025年03月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 520m
- 下り
- 520m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根取付きと鉄塔付近は急登 |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
アイゼン
スコップ
地図
着替え
予備の手袋等
非常食
GPS
薬
スノーシュー
|
---|
感想
宝来沢林道から登るのが一般的な小白山。私はひねくれ者なのでマイナーコースから登ります。昨年のkeityogoriさんのレコを参考にさせて頂き、白水橋からスタートです。
間もなく尾根に取り付くとかなりの急登。呼吸器に負担がかからないようなるべく意識してゆっくり一歩一歩踏みしめながら登って行きます。例年この時期は雪面締まってツボ足でも歩けるほどの堅雪になるはずだが、少し前の大雪のせいでザクザク。ラッセルは10cm程度なので問題はありません。急登を突破し鉄塔を二つ越えると稜線に出ます。ゆっくり歩き過ぎたのかここまで2時間もかかってしまった(想定外)。
ここからは緩やかなアップダウンの稜線を進みます。本日は気温は高めだがちょっと風があって寒い。いくつかポコを越え山頂が近付く辺りで下山してきた方とスライド。林道から反時計回りで歩かれたようです(後にcwcsさんと判明)。
予定時刻を大幅に超えて小白山登頂です。予想以上に登り応えがありましたね。登り2時間くらいかなと軽く考えていたが、序盤の急登が意外と大変でした。
眺望があまり良くないのは予想通りですが、風を避けながら少し休憩して下山開始。途中、小鳥たちを観察したりしながらゆっくり下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する