記録ID: 7932627
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
取立山
2025年03月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 715m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:20
距離 6.0km
登り 715m
下り 720m
7:37
12分
スタート地点
12:58
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ホワイトザウルス 最終トイレです |
その他周辺情報 | 立寄り湯 勝山温泉センター 水芭蕉 670円 |
写真
感想
先々週で雪山❄仕舞いしたはずが、
お誘い頂き 取立山へ(大好きな恐竜博物館の近く✨)
雪道運転に自信のない私💦スキーも高速降りてすぐの場所のみ
冬の福井県なんてもってのほか💦
憧れ✨の福井県の雪山へ連れて行って頂きました🙌(いつかはスキージャム勝山へスキーに行きたい🤤)
レポで見ていたように道路の雪はすっかり消えていますが、ミニ雪の大谷のように両サイド2m程の雪の壁😳
東山いこいの森駐車場へすでに路上駐車も出る程。
ここはトイレはありません。(ホワイトザウルスが最終です。)
チェーンアイゼンを着けスタート
少し緩んだ雪ですが、踏み跡しっかり
頼りに、どんどん登ります。
ここまでの積雪量の雪山❄は初めてなのでワクワク
眺望のいいので、周りのお山もバッチリ
あれは荒島岳かなぁ、いつかは、雪の時期に登ってみたい✨
頂上までの雪原のビクトリーロードを、目の前の白山を見ながら進めてとても気持ちのいいお山でした。
下山は、気温が高くかなり雪が緩み、踏み抜きながら😅ワカンに履き替え、ワカンの良さを実感🤔
周回するには、時間的に無理があるのと、ワカンなど装備がないと厳しいので、ピストンでゆっくり下山後温泉を楽しみました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
まだまだ雪たっぷりですね😆
赤坂山のワカン講習が活きましたか?(笑)
また来期(多分今期は雪山終い?)雪山ご一緒して下さい😊
私はこの日はコロナに罹って寝ていました😭
お大事にしてね😷
スノーシューよりワカンの方が自分にはあってるわ😁来シーズンもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する