ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7934351
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雪道歩きたくて御前山へ行ってみたョ🤗

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
まつきち その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
9.9km
登り
1,056m
下り
1,066m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:54
合計
7:10
距離 9.9km 登り 1,056m 下り 1,066m
7:26
7:29
64
8:34
8:36
89
10:05
10:06
20
10:26
2
10:28
10:40
5
10:46
10:50
0
10:50
42
11:32
11:45
5
12:00
12:01
1
12:02
20
12:22
12:29
49
13:18
13:27
44
14:11
14:14
7
天候 晴れ、暖かく春の陽気
尾根を吹き抜ける風が気持ち良い
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩水と緑のふれあい館の駐車場に停めました
コース状況/
危険箇所等
評判通りの急坂の連続
道が細い所もあるが特に普通に歩けば危険な箇所はない

ダムの公衆トイレは改修工事中なので、すませてくるか、ふれあい館の開館後に借りるよう。避難小屋のトイレは使えます
その他周辺情報 奥多摩水と緑のふれあい館に食事処と売店あり
おはようございます。朝の気温は13℃くらい

帰りは20℃くらいでした。春ですね🤗
2025年03月23日 07:05撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 7:05
おはようございます。朝の気温は13℃くらい

帰りは20℃くらいでした。春ですね🤗
急坂を登りきって尾根に出ました
ホッとするのも束の間で…
2025年03月23日 07:36撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 7:36
急坂を登りきって尾根に出ました
ホッとするのも束の間で…
急坂、急坂、また急坂
雪を期待して来たけど、むしろ雪が無くて良かった〜😅
2025年03月23日 07:47撮影 by  Pixel 8, Google
2
3/23 7:47
急坂、急坂、また急坂
雪を期待して来たけど、むしろ雪が無くて良かった〜😅
遠くの山々と奥多摩湖が綺麗💕
2025年03月23日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 8:32
遠くの山々と奥多摩湖が綺麗💕
サス沢山
一気に高度を上げてきました
2025年03月23日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 8:32
サス沢山
一気に高度を上げてきました
あっ、雪だ!
2025年03月23日 08:44撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 8:44
あっ、雪だ!
斜面にチラホラと雪が残ってます
2025年03月23日 08:49撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 8:49
斜面にチラホラと雪が残ってます
おっ、ここは結構ある
2025年03月23日 09:05撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 9:05
おっ、ここは結構ある
いつの間にか周りは雪だらけ💕
2025年03月23日 09:12撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 9:12
いつの間にか周りは雪だらけ💕
登山道まで雪だらけ
つま先蹴り込みながら登ります💕
2025年03月23日 09:43撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 9:43
登山道まで雪だらけ
つま先蹴り込みながら登ります💕
雪の斜面を登るのは一苦労
でもなんとか登れるのでチェンスパつけずに行っちゃいます
2025年03月23日 09:56撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 9:56
雪の斜面を登るのは一苦労
でもなんとか登れるのでチェンスパつけずに行っちゃいます
もうすぐ山頂の予感💕
2025年03月23日 09:58撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 9:58
もうすぐ山頂の予感💕
惣岳山山頂
ベンチは乾いているので座って休憩
😵‍💫雪の中を歩くのは楽しいけど雪の中を登るのは大変だった!
帰り道はどうなることか…😵‍💫😵‍💫😵‍💫
2025年03月23日 10:00撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 10:00
惣岳山山頂
ベンチは乾いているので座って休憩
😵‍💫雪の中を歩くのは楽しいけど雪の中を登るのは大変だった!
帰り道はどうなることか…😵‍💫😵‍💫😵‍💫
惣岳山山頂から御前山まで600m
結構歩いたつもりでもあと300m
なかなか着かない😅
2025年03月23日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 10:17
惣岳山山頂から御前山まで600m
結構歩いたつもりでもあと300m
なかなか着かない😅
うっすら富士山が見えました
帰りは見えませんでした〜
2025年03月23日 10:25撮影 by  Pixel 8, Google
2
3/23 10:25
うっすら富士山が見えました
帰りは見えませんでした〜
やっとたどり着いた御前山山頂
遠かった!
2025年03月23日 10:28撮影 by  Pixel 8, Google
2
3/23 10:28
やっとたどり着いた御前山山頂
遠かった!
山の名前わからないけど素敵な山が見えました💕
2025年03月23日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 10:29
山の名前わからないけど素敵な山が見えました💕
トイレのある避難小屋まで足を延ばしてお昼です!
2025年03月23日 11:09撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 11:09
トイレのある避難小屋まで足を延ばしてお昼です!
たぶん大岳山
2025年03月23日 11:47撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 11:47
たぶん大岳山
行きがけは逆光だったので帰り道でパシャリ📷
因みに雪の下り道はヌルヌルのドロドロで写真撮るどころではなかった💦
乾いた道のありがたいこと🤗
2025年03月23日 12:42撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 12:42
行きがけは逆光だったので帰り道でパシャリ📷
因みに雪の下り道はヌルヌルのドロドロで写真撮るどころではなかった💦
乾いた道のありがたいこと🤗
長い長い下り道、ようやっと奥多摩湖が見えてきた💦
ずいぶんと水位が下がっているように見える
2025年03月23日 13:19撮影 by  Pixel 8, Google
2
3/23 13:19
長い長い下り道、ようやっと奥多摩湖が見えてきた💦
ずいぶんと水位が下がっているように見える
まだまだ下る
心は折れまくり😥😥😥😥😥
こんなに登って来たんだっけ〜!?
いつになったら帰れるの〜😱
2025年03月23日 13:59撮影 by  Pixel 8, Google
1
3/23 13:59
まだまだ下る
心は折れまくり😥😥😥😥😥
こんなに登って来たんだっけ〜!?
いつになったら帰れるの〜😱
撮影機器:

感想

まずはサス沢山へ向かうが全然雪が無い、流石に春の陽気が2日も続いたら溶けますな〜😅
だがしかし、こんな急坂に雪が降り積もっていたらと想像するのもおそろしい😱

「雪が無くてかえって良かったねー!」
なんて話をしていたのに山の斜面に溶け残った雪がチラホラ現れ、ヽ(=´▽`=)ノ「わ〜、雪だ〜」と喜んでいたらいつの間にかどこもかしこも雪景色

標高1300mを超えたくらいからかな、当初の目的である雪道をガッツリ歩く、いや登る事になりました😆
なんとか御前山山頂まではそのまま登りきり、避難小屋へ下る前にチェンスパをつけました。それでもシャーベット状に溶けた雪はヌルっと滑って全然気が抜けない😱

お昼を食べて下山する頃にはかなり溶けて登山道に小川が出来てたりして😳
残った雪もシャーベットがさらに溶けてドロドロに!
こういう状態を雪が腐るって言うのかなー?🫠
そして坂道の泥濘みは雪以上にヌルっと滑ってあぶなかった〜!幸い尻もちはつかなかったけど靴はドロドロの泥まみれです💦

やっと泥濘み地獄から脱したら今度は急坂の連続で、下っても下ってもぜんぜんゴールにたどり着かない修行のコース😓
🤧午後から花粉症も出だして心身ともに疲れたよ
写真もなんか中途半端なところで終わってた…😳

それでも下山してしまうと次はどこに登りに行こうかと考えてしまう🤔
山とは不思議なところです😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

御前山お疲れ様でした🙏

最初の急登キツいっすよね〜笑
ピストンともなると下りはズルズルなので大変だったかと思います💦

でもサス沢山からの絶景は素晴らしいですよね✨
奥多摩湖が一番綺麗に見渡せる場所かと思います😊

奥武蔵&奥多摩湖は杉ちゃん植林が多いですからね💦
テレビCMのアレが見れちゃう感じなので( ;´-`)
お互いあと少しの辛抱かと思いますがお大事になさってくださいm(_ _)m
2025/3/25 8:36
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

コメントありがとうございます😊

加齢とともにだいぶ花粉症も落ち着いてきたんですが山の中で風が吹くとまだまだ駄目ですねー😷
2025/3/26 9:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら