ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7935849
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

大佐山~まんさく園🌼 春♪爛漫♪

2025年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
satopan7 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
2.5km
登り
120m
下り
118m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:07
合計
1:37
距離 2.5km 登り 120m 下り 118m
10:42
60
スタート地点
11:42
11:49
30
12:19
ゴール地点
竜王池~山頂まで,車道歩き。車道はところどころに雪が残る。
天候 ☀️☀️一気に春
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は岡山~新見大佐まで高速移動。大佐山へ車道で上がって山頂ぶらぶら。
コース状況/
危険箇所等
大佐山→基本車道歩き。ローカットで靴に雪が滲みた。
その他周辺情報 麓の食べ物屋さんは閉まっているとこが多い。
気温がぐんぐん上がる春の一日。山頂にほど近い竜王池。雪の山肌が映り込む水鏡が美しい。
7
気温がぐんぐん上がる春の一日。山頂にほど近い竜王池。雪の山肌が映り込む水鏡が美しい。
上のほうは車道に10cmほどの雪が残る。ローカットだと滲みて濡れた。雪が再凍結して作り出した氷のオブジェや,ぷっくりフキノトウを見つけた。
6
上のほうは車道に10cmほどの雪が残る。ローカットだと滲みて濡れた。雪が再凍結して作り出した氷のオブジェや,ぷっくりフキノトウを見つけた。
山頂にあすなろタワー健在。
5
山頂にあすなろタワー健在。
頭を打たないように螺旋階段をぐるぐる上がると360度の大展望が開ける。東方面,刑部の町を見下ろす。
8
頭を打たないように螺旋階段をぐるぐる上がると360度の大展望が開ける。東方面,刑部の町を見下ろす。
北東,毛無山から連なる伯耆大山。
9
北東,毛無山から連なる伯耆大山。
黒いところが多くなったとは言え,やはり存在感がある。
友達,「毛無山や金谷山がトトロみたい」と。北西には花見山もよく見えた。
4
黒いところが多くなったとは言え,やはり存在感がある。
友達,「毛無山や金谷山がトトロみたい」と。北西には花見山もよく見えた。
伯耆大山南壁。一ノ沢,二ノ沢辺りの雪形がなんだかイカ?キノコ?スペード?板チョコ?とか。人によって見え方いろいろ。
5
伯耆大山南壁。一ノ沢,二ノ沢辺りの雪形がなんだかイカ?キノコ?スペード?板チョコ?とか。人によって見え方いろいろ。
二等三角点,大佐山988m。新見ハイキングクラブの標示,ネジが外れて落下していたので応急処置。
7
二等三角点,大佐山988m。新見ハイキングクラブの標示,ネジが外れて落下していたので応急処置。
ぷち雪山さんぽの後は,すぐ近くのまんさく園へ。今日も気さくな柴田さんにごあいさつ。「天気がええから,花が最高です」の言葉通り😙。キバナノアマナ全開!
11
ぷち雪山さんぽの後は,すぐ近くのまんさく園へ。今日も気さくな柴田さんにごあいさつ。「天気がええから,花が最高です」の言葉通り😙。キバナノアマナ全開!
2週間前は一つもなかったミスミソウ。新潟から取り寄せていると言われたカラフルな株を含め,こちらも全開。
10
2週間前は一つもなかったミスミソウ。新潟から取り寄せていると言われたカラフルな株を含め,こちらも全開。
だいぶ伸びたフクジュソウたち。真っ黄色にまぶしく輝く。
8
だいぶ伸びたフクジュソウたち。真っ黄色にまぶしく輝く。
ホソバノコバイモも何ヶ所か開いていた。こちらにはイズモコバイモやミノコバイモがあるそうだ。
9
ホソバノコバイモも何ヶ所か開いていた。こちらにはイズモコバイモやミノコバイモがあるそうだ。
主役級のユキワリイチゲ。花弁のグラデーションが美しい。
14
主役級のユキワリイチゲ。花弁のグラデーションが美しい。
ユキイチの花畑が続く。フクジュソウ,ヒュウガミズキ,セツブンソウ,ピンクのアセビ,アテツマンサク…。青空から降り注ぐ太陽,まさに花の楽園♪
9
ユキイチの花畑が続く。フクジュソウ,ヒュウガミズキ,セツブンソウ,ピンクのアセビ,アテツマンサク…。青空から降り注ぐ太陽,まさに花の楽園♪
アズマイチゲもよく開いていた。
12
アズマイチゲもよく開いていた。
セリバオウレンはそろそろ終盤。林の中はセリバオウレン・パラダイス。雄性花と両性花が多い。しばらく観察したけど,雌性花は見つからない。
花で締める一日。
11
セリバオウレンはそろそろ終盤。林の中はセリバオウレン・パラダイス。雄性花と両性花が多い。しばらく観察したけど,雌性花は見つからない。
花で締める一日。

感想

高校時代の友達と花見ツアー。2週間前にも訪ねたまんさく園の様子を見に行く。せっかくなので眺望期待で大佐山も上がる。どピーカンの一日で先に大佐山を歩き,昼過ぎからまんさく園に行けば,花の咲きっぷりがマックスになっているはず😙。
大佐山は山頂まで車で行ける。牧場を過ぎて竜王池の下から何ヶ所か車道に雪。シャーベット状の雪はFF車でも難儀する。竜王池の下の分岐まで上がって,最後は歩きにした。おかげで竜王池に映る雪景色を眺めることができた。ローカットでは少々心許なかったが,びしょびしょになるほどではない。友達は今季初の雪山?で,ちょっとだけ雪景色を楽しんでもらえた。
日差しは早春を通り越しもはや5月並み☀️ だった。何か浮遊しているような若干霞んだ空だったが,展望のよい大佐山からは周囲が丸見えだ。タワーの上で「毛無山の形がトトロっぽい」とか「大山の雪形がイカみたい」とか,他愛のない話をして過ごした。下りるときソロの兄ちゃん,年配ご夫婦とお孫さんと思しき一団が車で上がって来た以外は,誰にも会わない静かな山だった。
ランチ後,今日の本命まんさく園を訪問。入り口付近で柴田さんにごあいさつしてから中を見せていただいた。「天気がいいけん,花は最高で」と柴田さん。その言葉通り花盛りのまんさく園。
前回は見つからなかったミスミソウが溢れんばかり,ユキワリイチゲやアズマイチゲもさらに勢いを増していた。どこにこんなに隠れていたのか?とびっくりするくらいの花たちで,友達にも喜んでもらえた。帰る前に今日も柴田さんに花の話を伺った。花が次々と入れ替わり楽しみが尽きない場所。「近いとこなら毎日散歩するな~」と友達も上機嫌になるよい❆&花見ツアーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら