記録ID: 7936754
全員に公開
ハイキング
近畿
龍仙山 南伊勢の山旅2
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 276m
- 下り
- 277m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
午前中に五ヶ所浅間山‐馬山を登って丸魚食堂で昼食を食べてから移動して近くの低山の龍仙山に上ります。
サニーロードから町立伊勢南病院の脇を通ってすれ違い困難な細い林道を車で登ってきました。本コース分岐点に車が数台駐車できるスペースがあり、そこからスタートします。
サニーロードから町立伊勢南病院の脇を通ってすれ違い困難な細い林道を車で登ってきました。本コース分岐点に車が数台駐車できるスペースがあり、そこからスタートします。
下山後は… 駐車地で車の中で少し昼寝してから予定していた大江戸温泉物語Premium 伊勢志摩に行くも、今日は宿泊客が多いので日帰り入浴は利用できないと断られてしまって・・・
プランBの日帰り温泉にきました。
お洒落な廊下を歩いて・・・
プランBの日帰り温泉にきました。
お洒落な廊下を歩いて・・・
撮影機器:
装備
備考 | 水分消費200ml ケストレル38 ファインダー 9.75キロ |
---|
感想
五ヶ所浅間山-馬山を登ってから地元の食堂でアジフライ定食を食べてから、軽く登れる近くの龍仙山に登ってみた。本コース分岐点まで車で行けるようで細い林道を車で対向車が来ないことを願いながら駐車地まで到着した。時間はあるのでゆっくり準備して反時計回りで周回した。登りの本コースはルートは明瞭でわかりやすかった。
山頂は360度の展望で海を眺め、午前に登った五ケ所浅間山や馬山も眺めることができた。下山ルートの東コースは少しわかりにくかったが、赤いテープと看板を追いかけて迷わずに下山できた。誰にも会うことはなくて静かな山行だった。山旅のもう一つの魅力は下山後の風呂で予定していた日帰り風呂には行くことはできなかったが、プランBも調べていたので、行先を切り替えてゆっくりと風呂で疲れを癒すことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人