記録ID: 79405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士風穴 - 大室山
2010年09月20日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:02
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 400m
- 下り
- 382m
コースタイム
2010年9月20日(月)
富士風穴-大室山
( 歩行距離 約6.7km 高低差 約360m )
・行 程
6:20 鳴沢林道 富士風穴入口((^。^)y-.。o○ 10分)
6:30 ―(0:15)―> 6:45 富士風穴 (準備5分)
6:50 ―(0:20)―> 7:10 富士風穴撤収 (休憩10分)
7:20 ―(0:10)―> 7:30 大室山取り付き (休憩5分)
7:35 ―(1:10)―> 8:45 大室山山頂 (休憩5分)
8:50 ―(0:25)―> 9:15 山頂徘徊(休憩5分)
9:20 ―(1:00)―> 10:20 大室山取り付き
10:20 ―(0:10)―> 10:30 富士風穴入口 (身支度10分)
(コースタイム 約4時間00分 徘徊含めた歩行時間 約3時間30分 休憩 約30分)
富士風穴-大室山
( 歩行距離 約6.7km 高低差 約360m )
・行 程
6:20 鳴沢林道 富士風穴入口((^。^)y-.。o○ 10分)
6:30 ―(0:15)―> 6:45 富士風穴 (準備5分)
6:50 ―(0:20)―> 7:10 富士風穴撤収 (休憩10分)
7:20 ―(0:10)―> 7:30 大室山取り付き (休憩5分)
7:35 ―(1:10)―> 8:45 大室山山頂 (休憩5分)
8:50 ―(0:25)―> 9:15 山頂徘徊(休憩5分)
9:20 ―(1:00)―> 10:20 大室山取り付き
10:20 ―(0:10)―> 10:30 富士風穴入口 (身支度10分)
(コースタイム 約4時間00分 徘徊含めた歩行時間 約3時間30分 休憩 約30分)
天候 | 曇り時々晴れ。気温20℃。弱い風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この山に登山道はありませんが、携帯GPSと地図を頼りに登ります。 注意すべき点は下りで、誤って樹海内に迷い込んでしまうと、不知の穴に落ちたり樹海を彷徨うことになります。 山頂付近では、ヤブが行く手を遮ります。 幸い脇にヤブ漕ぎの後があり、何とか山頂に到着することができました。 更に三角点のある南側に回ろうとしましたが、藪に阻まれて断念! 戻る際は、ヤブを逆目に突っ込みますので、顔や腕にもろに刺さってきます。 抜け出したときは、頭からヤブ屑だらけになってしまいました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2636人
あちらのスレでお話したとおりこの登山道の無い山に登るあなたはすごいです!
このような探検登山は好きです
Yamaotoko7 さん、こんにちは、
剣岳をバックにした写真、良いですね。
静かな
どうしてもメジャーなコースは選べなくなります。
平日でも団体が入り込んでいたりしますし
探検登山が目的ではないのですが、
そのような傾向になってしまいますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する