笠置『銀の帯ハイキングコース』渓谷と鉄と共にー春爛漫と優雅に流れ


- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 88m
- 下り
- 91m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川沿いの遊歩道となっています。 |
写真
感想
日曜日の午前中は所用があるので午後から笠置のユキワリイチゲを見に行こうと思ってる、とイカちゃんが言う。笠置にユキワリイチゲがあるのを初めて認識。これは是非ぜひ一緒に行かねば!
笠置はたぶんかなり昔に笠置山に行ったことがあるような気がするけど、全然記憶にない。笠置ボルダーも有名だが、超へたくそクライマーだった私には縁がない。なのでほぼ初めての場所。銀の帯ハイキングコースはお散歩するにはいい感じ。もう少しすると桜もキレイそうだし。特に鉄女としては線路のすぐ横を歩けるのがとっても嬉しい(^^♪
さて、メインのユキワリイチゲは想像以上に素晴らしかったです(^^♪ お花の数もすごく多いし、なんといってもベストタイミングでした!お花がすべてフルオープンで輝いてました🌸 ええもん見れました♫ いつもながらイカちゃんのお花の見ごろについての嗅覚は鋭い!
さらに、農地横の梅が咲きたてで満開で、わざわざ人が多い梅園に行かなくても十分に愛でることができたのも収穫(^^♪
大満足のお散歩の日でした🌸
笠置には笠置山の他、周辺に7つのハイキングコースがあり夫々、特色があるようです。
この銀の帯ハイキングコースは銀の帯をなぞらえている
木津川沿いの渓流を歩く優雅なコースで
まさに川ぞいの渓谷を眺めながら楽しむことが出来るハイキングコースです。
展望は山頂や展望台が見晴らしが良いですがこちらは渓谷の傍ということもあり
標高の割には広角で対岸の山々が一望できるという利点があります。
春には桜の並木もあり今は梅の花が美しい散歩道となっています。
様々な寺院や巨石群など見どころもたくさんあって
登山はちょっとハードかなといったときにでも
午前午後のみのハイキングにはちょうど良いのではないでしょうか。
また機会があれば別のハイキングコースも楽しんでみようと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠置のユキワリイチゲは、まだあんまりメジャーになってないけど、見ごたえありの群生でした。
機会があれば是非関西に遠征してくださいませ。
逆に、関東方面のお花のレコを拝読させていただいて、関東にしかないお花をうらやましく思うことが多々あります。
お花の見ごろは期間が短くてお天気にも左右されるので、特に遠征となると難しいですが、いろんなお花🌸に逢えますように(^^♪
こんばんは
いか十さん
こんばんわ
入れ違いだったみたいですね
笠置のユキワリイチゲ圧巻でした
間近に寄れて写真撮れて見頃ピークみたいで
すごく感動しました
また来年も行ってみたいところの一つになりました😊
もしかしたら、群生地で「満開ですよね〜」とお声掛けさせていただいたように思います。
やたらデカいザックを担いでいたのが私です。
笠置にユキワリイチゲの群生地があるのを全然知らなくて、行ってみてビックリ!
ちょうど最高のコンディションでしたね♪
毎年通うことになるかもです。
おはようございます
あー、あの時のそうでしたか
失礼しました🙇♀️
以前1度お会いしたことあったと思うんですけどお顔覚えてなくてすいません
毎年通うこと間違いなしてですね✌️
確か数年前に霧氷のきれいな明神平でお会いしたと思います。
私もお顔を覚えてなくて、笠置でお会いした時は全くわかりませんでした💦
またどこかでお会いする機会があると思いますが、よろしくお願いします♪
こんばんは
夕方頃来られた方々の一人だったのですね
私は正午頃、見たので再度鑑賞という形だったんですがそのときも綺麗に咲いておりました♪。
ユキワリイチゲは日照に影響するので当日はぽかぽか陽気で日光もあったんで
絶好の花見日でしたね
花の春はもちろんのこと様々な季節に行ってみたいなと思いました
呼ばれたような気がしました(笑)
今年は笠置のユキワリイチゲも花数が見事ですね。去年見たときは、終盤だったのであまり咲いてなかったです。
滋賀の瀧樹神社も、兵庫の日置も、今年はかつてないほどの見事な群生でした。お花を見ていると幸せな気分になりますね🌸
またおふたりさまと、バッタリお会いしたいです😊
やっぱり笠置はご存知だったんですね。
平日に車で滋賀の瀧樹神社にでも行こうかな〜と思っていたら、イカちゃんが笠置にお花見に行くっていうのでついて行ったら大正解🌸
今年は寒さが厳しかったから、どこもお花がいっぱいなのかな?
笠置では、アヤチャンさんにお会いした時にご一緒だったりっちゃんさんにバッタリお会いしてました!お互いに気づかなかったけど。。。
なので、きっとどこかでバッタリお会いできると思います♪
その時はよろしくです(^^♪
こんばんは
花園に出会ったときはアヤちゃんさんはどうだろうかと思ってしまいまして
当日もこのユキワリイチゲの花を是非とも観てもらいたいな〜と思ってました
すでに他の群生地も行かれてたんですねw。私は逆に行ってない場所はアヤちゃんさん、
他社様のレコで楽しませてもらいます
どこかの群生地でお逢いするかもしれませんね。そのときはよろしくお願いしますw。
お二人も笠置に行かれたのですね。
私は土曜日に行きました。
日曜日ならお会いできてたかもですね。😅
あんなに満開なのは初めて見ました。
感動ものでしたね😀
あそこは柵とか無くて保護されてる様子はないのに毎年たくさん咲いてくれるので大変ありがたいです。
そんなに秘密の場所でもないのですが大事に見守りたいですね。😊
hamahakoさんが鉄女だったとは意外でした😄
ちょうど咲いたばかりの満開のタイミングだったんですね😊
だからとってもきれいで、ホントに見ごたえありました(^^♪
保護の観点からメジャーになりすぎないようにと願っています。
あっ、私は鉄女というより鉄女もどき程度かな?
一般の女子に比べてやや鉄分濃い目って感じです。
初めての駅では駅名標はほぼ必ず撮りたいし、登山道から列車が見えると撮りたくなる(たいがい間に合いませんが😢)
いつかどこかでお会いしましょう♪
こんばんは
先日に行かれたのですね♪。20日のときはまだ完全開花していなかったようなので
まさに咲きたてというところですね♪。
あれ程の満開は私も初めてなので良いタイミングで来れたなと感じております。
ユキワリイチゲは雌蕊が見える程フルオープンはなかなかないので貴重でしたw。
静かなハイキング道なので人知れず人気が出ればなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する