記録ID: 7943476
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
薩摩・清水城ー東福寺城
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 319m
- 下り
- 318m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
送電線の標識に従うしかないか |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
久々に祖父母の墓参りという口実で、鹿児島へ。朝練習会で19kmくらい走っていたので足はやや重い。が、それにしても暑い。
清水城は20年前くらいに登山口付近だけ見て撤退している。登山の山ではない。送電線の保線路なのか標識があるが、それが非常に助かる。所々に城見学用にトラロープは張られているので、ロープのある方向に進めばいい。もう少し整備されていたならなあと。主郭と横掘、堀切だけで良いなら、西側の住宅地から入るのが楽で良いかもしれないが、地図がないと厳しいことには変わらないか。
東福寺城も25年振り。高麗橋、玉江橋、西田橋をここ祇園之洲公園で見るのは初めてかも。多賀山は駐車場もあって結構人がいた。でも城跡はひっそり。
石橋記念館は気合の入った丁寧な展示で素晴らしい。無料とは思えない。
その後、良い時間になったので、うなぎ屋へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する