記録ID: 7945450
全員に公開
ハイキング
甲信越
🌸しだれ桜咲く身延山(山梨100)
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 946m
- 下り
- 159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:54
距離 7.6km
登り 946m
下り 159m
10:26
4分
スタート地点
10:30
28分
せいしん駐車場
10:58
11:07
23分
妙石坊
11:30
11:47
67分
松樹庵
12:54
13:30
39分
追分感井坊
14:09
6分
身延山
14:15
14:16
4分
奥の院恩親院
14:20
奥の院駅
天候 | 晴れ 身延町の気温28度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きが多く、危険個所は無し 砂利道は歩きにくかった |
写真
撮影機器:
感想
行きたいと思っていた身延山だけど自力で行くには少し面倒。ツアーが出たので申し込んだ。
1日目:身延山ハイク
舗装路と砂利の林道を登って、途中から山道を歩く。ところどころきつい坂がありなかなか大変。添乗員さんの歩きがいつもより早い気がするけど、花粉症のせいで私が不調なのかな。気温が高く暑かったけれど樹林帯は意外に涼しく、高度が上がるごとに快適な歩きになる。
妙石坊、松樹庵で休み、感井坊で昼食休憩。900mを超えているのでとても涼しい。稜線を小一時間歩いて身延山に到着。奥の院をお参りしてロープウェイで下山し、久遠寺をお参りして樹齢400年の枝垂れ桜を鑑賞してバスに戻った。
今年は開花が遅れたのでつぼみを想像していたけれど、ここ数日の暖かさで急に開き始めたようだ。身延山の枝垂れはとてもきれいだった。登山道脇とロープウェイから見下ろすミツマタもとてもきれいだった。
2日目:SL列車乗車と家山の桜
家山の桜は線路沿いは結構咲いてきれいだった。川沿いは咲いている木は少なかったけれど、それでも満足。天王山公園でお弁当を食べて駅に戻った。天気に恵まれて楽しい散策だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する