記録ID: 7946483
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名外輪山〜箕郷梅林〜高崎駅(冬から春へ)
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:15
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 829m
- 下り
- 1,827m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■榛名外輪山と箕郷梅林
箕郷梅林の時期に、榛名外輪山で未踏の天目山や三峰山を登り、そこから箕郷梅林に下山しまおうというプランです。計画では、先週の春分の日を予定していましたが、前日までの降雪でシビアな状況が予想されたため順延していました。
■榛名外輪山(氷室山〜天目山〜三峰山〜榛名旭岳)
高崎駅からバスで榛名湖へ。榛名湖から未踏の外輪山(氷室山〜天目山〜三峰山〜榛名旭岳)に入ります。
雪が残っているところは、それほど多くはありません。木の階段は全部出ています。ただし、三峰山への登降は雪の影響で滑りやすい状況でした。持参した滑り止め(チェーンスパイク)は使用しませんでしたが、三峰山付近では使った方がよかったかと思います。
人の少ないルートなので、泥濘はほぼありませんが、土がやわらかく、ずるりと滑る部分があるので注意が必要です。
■花粉
風が強い一日でした。
榛名山下山中、杉の樹林帯を通過しますが、花粉が舞っているのが見えるほど状況は悪かったです。花粉症の方は避けた方がよいです。
■箕郷梅林
榛名山からの下山途中の比較的標高の高い梅林は花もフレッシュで見ごろです。
善地会場付近の梅は終盤。見ごろの梅の木がある一方で終わっている梅の木もあります。河津桜も葉が出てきていて終盤です。
■高崎駅
高崎駅まで無駄に遠いです。途中でバスに乗ったほうがよさそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここのところの温度上昇で榛名外輪山の雪もだいぶ溶けたようですね。
また箕郷梅林もかなり華やかになってきましたね。
彼岸の墓参りの時に見たらまだまだでしたので・・
レコを拝見してビックリ!松之沢林道を下られたのですね。
”高崎駅まで無駄に遠いです。途中でバスに乗ったほうがよさそうです”
なっとく!です。
ほぼ私の故郷(新幹線が分岐するあたり)なのでよ〜くわかります。
↑いかにも田舎でございます!
松之沢林道を歩いてくれるなんて嬉しかったです。
(かつて私も自転車で昇って下ってを3回ほど)
松之沢林道というのですね。
林道とはいえけっこう立派な道路でしたよ。
故郷が新幹線分岐のあたりですか!
分岐も、見えました。
箕郷梅林、やや遅かったですが、青空と白梅とても良かったです。
榛名湖からロードを下って、梅林が登場し始めるとテンションあがりました。
榛名の雪もとけはじめて、
群馬の春、いい季節になりました。
まさかの榛名湖から、た・か・さ・き!?
これはなかなか思いつかないコースですね。
花の時期だからこそ出来るワザでしょうか。
梅林は中腹より下にあちこちにあるので、かなり楽しめます。
ただ、下界におりてから高崎駅まではかなり退屈でした...。
お勧めは、今回のルートよりも、群馬の三大梅林めぐりだと思います。
箕輪スタートで、磯部駅がゴール。
こちらのほうがより楽しいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1404033.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する