記録ID: 7946980
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
貸切【吾嬬山・薬師岳】ヒルが出る前に〜静かなハイク🏞️
2025年03月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 698m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | ☀️ 微風 朝登山口2℃カズマ山6℃薬師岳20℃ 朝と昼の気温差が大きい 黄砂が酷く遠望が効かなく残念😢 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さらに登ると林道になりゲートが現れるが、自分で開門できる(開けたら閉めよう) この先は悪路になり、上り詰めて多方面から来る林道と合わさるとゲートがある登山口🅿️に着く(巨大な鉄塔が目印) 道路脇に5台駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【吾嬬山(かずまやま)・薬師岳】 麓から存在感ある里山を歩く 全般的に整備され、良く踏み込まれた登山道でした 駐車場地点のゲート先に登山口があり、整備された鉄塔巡視路を登り詰めると林道に出る 林道を左へ程なく進むと再び登山道になる 本格的な急坂が続く尾根道を登ると山頂に至る 吾嬬山から薬師岳まで向かいますが、山頂直下は急坂に加えて落ち葉で足元が滑りやすいので転倒に注意 送電線鉄塔からは緩やかな道になり、林道に出てから薬師岳方面へ 良く踏み込まれた道を、アップダウンを繰り返しながら進むと薬師岳山頂 来た道を引き返し、林道と巡視路を歩いて下山する もう一つ、吾嬬山の東側の大竹集落からのコースもあります 今回、山ビル被害は皆無‼️ 山行中はトイレはありません 危険箇所無し 水場無し コンビニは、JR岩島駅の手前に、ローソン 吾妻岩島店があります |
その他周辺情報 | 【観光📷】 ★応永寺(登山口近くにあるお寺)立派な仁王門に満開の梅が綺麗でした ★岩櫃山 ★吾嬬神社(色彩と彫刻が見事な神社で、とても静かです 【下山後の温泉♨️】 吾妻峡温泉天狗の湯(大人420円 道の駅にあり、登山口から近い施設) 沢渡温泉 共同浴場(大人300円)石鹸シャンプー無し、タオル持参 さわたり温泉 宮田屋旅館(今回お世話になった宿) |
写真
感想
前回の有笠山の帰りに立ち寄った沢渡♨️が気に入った私達
tさんがすぐに宿を予約して♨️目的の山歩き♪
山から見える眺望は黄砂でまるでガスの中の様
残念でしたが誰もいない静寂の中鳥の囀りに耳を傾け、ご褒美は山頂での雪遊び
十分楽しめた😊
感謝。
翌日の岩鎖パラダイス【嵩山】はこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7948772.html
岩櫃山、有笠山、中之条の街から見えた吾嬬山
どっから見ても大きく存在感のある山
いつかは登っておかないと
ということで、大好きな温泉♨️➕ 吾嬬山登山を楽しんできた
結構、急登もあって登りごたえあるし、山頂からはそこそこの展望もある
薬師岳までも良い道だった
なのに何故、吾嬬山はあまり登られてないのはなんでやねん
わかった💡 山ビルがおるからやな
勝手な想像、悪しからず😁
沢渡温泉♨️
めちゃくちゃ気持ち良かったで~👍
い~い湯だな♨️ あははん🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人