記録ID: 7947367
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
ハト峰(はとみね・長野)
2025年03月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 551m
- 下り
- 550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:44
距離 11.3km
登り 551m
下り 550m
13:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.vill.yamagata.nagano.jp/docs/1789.html GoogleMap https://maps.app.goo.gl/xf7oykC7275y2H47A ※スカイランドきよみずを目指し、そこからさらに上方に続く舗装路を上に進みます。途中、別荘地の進入禁止の道に入らず、そのまま進んだ行き止まりが登山口です。登山口駐車場まで雪はなかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※しばらくツボ足で歩きましたが、ずぼずぼ沈み、歩きづらいのでスノーシューを使用。ゆるやかな道が多いのですが、(気温も高く)スノーシューでも踏み抜きが多く、想像以上に大変でした(それでもスノーシューやワカンが最適かと)。 ※三角点辺りまではピンクリボンが豊富でした。そこから先はたまにあるかないかです。ここ数日の気温上昇のためトレースはほぼなかったです。三角点から先は登山道のない積雪期限定のコースですが、尾根上の高いところを目指して進めば良いと思います。広尾根が多いので道迷いに注意(特に下り)です。最近の暖かさで融雪がどんどん進んでいる感じです。やぶを歩くことはなかったですが、道中かなり笹が出ているところがありました。まだ大丈夫かと思われますが、今日のような気温が続くと賞味期限も余りないかと。 |
その他周辺情報 | スカイランドきよみずの日帰り温泉 大人500円 内湯のみ。サウナあり(水風呂用の浴槽はありましたが水はなかったです)。 https://dreamhotel.co.jp/brand/sl-kiyomizu/ ※登山口近くの宿泊施設です。汗・花粉・黄砂・どろにまみれた体を洗うのに近くて非常に助かりました。 ※天然温泉ではなく、人口ラドン泉のようです。 ※露天はないですが、内湯からの展望が素晴らしいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ハト峰。平和なお名前なんですが、積雪期限定のお山です。
スノーシューでルンルン雪山ハイキングかなと思っていましたが、甘かったです。
ここ数日の気温上昇の影響でしょうか?踏み抜きの連続で歩きづらかったです。
まあ、なかなか行けない所なので登れてよかったです。
にしても今日は暑かった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
清水高原に暮らす者です。ハト峰への登山記録を見つけると、コメントさせてもらっています。この時期しか来て貰えないのを歯痒く思っています。こうして来ていただく人達が増えると、行政も考える、かも知れません‥。それにしても今シーズン、来られる人が多いです。とても嬉しい!スカイランドで汗を流し、疲れを癒し、帰ってもらえるのは、何よりです。ありがとうございます。また来られるような時はお立ち寄りください。
高温で雪が腐って歩きにくかったは事実ですが、スノーシューコースとして非常に良かったと思います。
気持ちの良い樹林歩きができる一帯なので、通年で歩ければ良いですよね。
また是非とも寄らせてもらいたいと考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する