記録ID: 7949256
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタ鑑賞椿丸、嬉しいバッタリも
2025年03月26日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 787m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:05
7:10
14分
法行橋
8:05
8:47
0分
ミツマタ群生地
8:47
35分
尾根690m付近
11:38
62分
下山口838ピーク
12:40
12:48
21分
小熊沢の頭
15:05
ゴール地点
2年前大又沢林道で会い椿丸まで同行した方とばったり。今回は同行ではなかったけれど斜面で懐かしく立ち話。覚えていてくださりありがとうございます。たんたん豆さんの話でも盛り上がりました。
来年も会えますように。ミツマタにハナネコノメ、それにバッタリ。楽しかったなあ。
来年も会えますように。ミツマタにハナネコノメ、それにバッタリ。楽しかったなあ。
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先のゲート間際にも停められるが釣り人が早く駐めるので手前の上の山に停めるのが無難。 店はない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ソーラーパネルから浅瀬までバリルートで道標ないです。ピンクテープもわずか。 ソーラーパネル下渡渉今回は石伝いでOK。その後尾根に乗るまでは激坂で私は下りたくないですが2年ぶりの彼は前回も今回もそこを下りるそうです。 エルドラド〜椿丸:一般登山道なみにはっきりした道。 838ピーク〜浅瀬橋:踏み跡ははっきりしていますが分岐では間違った方にも踏み跡あります。急坂多く、チェーンスパイク有効。 |
その他周辺情報 | 上の山駐車場周辺に店はないです。県道76号まで行かないと何も無いです。 |
写真
エルドラド過ぎ上って下りて上って下りてここで写真撮っている男性と遭遇。挨拶すると私を見て何か言いたそう。前に会ったことがあるという。2年前ソーラーパネルへ向かう途上大又沢林道で会った自転車の方でした。ついたり離れたりしながら椿丸まで一緒に歩いたことを思いだした。暫し立ち話。滅多に来る場所ではないのに。覚えていてくれて嬉しい。私と3歳しか違わないそうですが身のこなしは軽やかでもっとずっと若く見え羨ましかった。来年もまた来ましょうと別れました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する