ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7949498
全員に公開
ハイキング
関東

都内ゆる散歩!駒込富士としだれ桜の六義園

2025年03月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
13.3km
登り
17m
下り
2m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:45
合計
3:49
距離 13.3km 登り 17m 下り 2m
12:11
33
大手町駅
12:44
13
12:57
12:58
15
13:13
13:15
3
13:18
10
13:28
13:29
13
13:42
10
13:52
13:55
16
14:11
19
14:30
14:32
6
14:38
15:02
16
15:18
15:29
11
15:40
13
15:53
15:54
6
16:00
王子駅南口
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:営団地下鉄 大手町駅
ゴール :JR京浜東北線 王子駅
大手町駅を出て、皇居東御苑の天守台に向かいます
2025年03月28日 12:11撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:11
大手町駅を出て、皇居東御苑の天守台に向かいます
残念ながら東御苑は休園日。入れませんでした
2025年03月28日 12:15撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:15
残念ながら東御苑は休園日。入れませんでした
気を取り直して御茶ノ水経由で不忍池へ向かいます
2025年03月28日 12:40撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:40
気を取り直して御茶ノ水経由で不忍池へ向かいます
途中には菅原道真を祀る湯島天満宮
2025年03月28日 12:56撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:56
途中には菅原道真を祀る湯島天満宮
学問の神様・湯島天神として親しまれ、毎春、多くの合格祈願者が訪れます
2025年03月28日 12:57撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:57
学問の神様・湯島天神として親しまれ、毎春、多くの合格祈願者が訪れます
階段下には湯島聖天。享保期には寺門維持のため「富くじ」が発行されていたとか
2025年03月28日 12:59撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 12:59
階段下には湯島聖天。享保期には寺門維持のため「富くじ」が発行されていたとか
不忍池の桜もすでに満開
2025年03月28日 13:04撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:04
不忍池の桜もすでに満開
高層マンションと桜並木。なかなかいい感じ
2025年03月28日 13:06撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:06
高層マンションと桜並木。なかなかいい感じ
不忍池は多くの花見客で賑わい、弁天堂には多くの外国人客の姿も
2025年03月28日 13:14撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:14
不忍池は多くの花見客で賑わい、弁天堂には多くの外国人客の姿も
上野東照宮に向かうと精養軒裏手のしだれ桜も満開
2025年03月28日 13:21撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:21
上野東照宮に向かうと精養軒裏手のしだれ桜も満開
上野東照宮にもたくさんの外国人が訪れています
2025年03月28日 13:27撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:27
上野東照宮にもたくさんの外国人が訪れています
慶安4年(1651)造営の上野東照宮唐門。社殿の金色殿拝観は有料(大人\500)
2025年03月28日 13:29撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:29
慶安4年(1651)造営の上野東照宮唐門。社殿の金色殿拝観は有料(大人\500)
根津神社に向かう途中、都電・池之端七軒町停留所跡地に都電が置かれていました
2025年03月28日 13:37撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:37
根津神社に向かう途中、都電・池之端七軒町停留所跡地に都電が置かれていました
根津神社に立寄り
2025年03月28日 13:50撮影 by  F-51E, FCNT
1
3/28 13:50
根津神社に立寄り
毎年、つつじ祭りで賑わう根津神社も今は静かです
2025年03月28日 13:51撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:51
毎年、つつじ祭りで賑わう根津神社も今は静かです
ここにも外国人観光客の姿がありました
2025年03月28日 13:52撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:52
ここにも外国人観光客の姿がありました
千本鳥居を抜け、裏門坂から本郷通りに向かいます
2025年03月28日 13:54撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 13:54
千本鳥居を抜け、裏門坂から本郷通りに向かいます
本郷通りに出て、すぐ右手に浄心寺
2025年03月28日 14:04撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:04
本郷通りに出て、すぐ右手に浄心寺
霊園の桜は散り始めていました
2025年03月28日 14:04撮影 by  F-51E, FCNT
1
3/28 14:04
霊園の桜は散り始めていました
更に進むと吉祥寺。神奈川県の大雄山最乗寺の孫末寺にあたるとか
2025年03月28日 14:16撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:16
更に進むと吉祥寺。神奈川県の大雄山最乗寺の孫末寺にあたるとか
鐘楼横のしだれ桜がとてもきれいでした
2025年03月28日 14:19撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:19
鐘楼横のしだれ桜がとてもきれいでした
吉祥寺から5分ほど、路地を右に入ると駒込富士の富士神社
2025年03月28日 14:27撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:27
吉祥寺から5分ほど、路地を右に入ると駒込富士の富士神社
富士神社の社地は富士塚と呼ばれ、前方後円墳といわれているそうです
2025年03月28日 14:28撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:28
富士神社の社地は富士塚と呼ばれ、前方後円墳といわれているそうです
富士神社は天正元年(1573)、現在の東京大学の地に駿河の富士浅間社を勧請したことに始まるとか
2025年03月28日 14:29撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:29
富士神社は天正元年(1573)、現在の東京大学の地に駿河の富士浅間社を勧請したことに始まるとか
本日のメインイベント、六義園。入園券を買うための列ができています
2025年03月28日 14:36撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:36
本日のメインイベント、六義園。入園券を買うための列ができています
お目当てのしだれ桜。入れ代わり立ち代わり写真撮影が続きます
2025年03月28日 14:48撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:48
お目当てのしだれ桜。入れ代わり立ち代わり写真撮影が続きます
樹齢70年ほど、高さ15m×幅20mほどのしだれ桜。早、散り始めですがまだまだ見頃
2025年03月28日 14:50撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 14:50
樹齢70年ほど、高さ15m×幅20mほどのしだれ桜。早、散り始めですがまだまだ見頃
池の周りに大きな桜は見当たらず、コブシの大木が目を引きます
2025年03月28日 14:53撮影 by  F-51E, FCNT
1
3/28 14:53
池の周りに大きな桜は見当たらず、コブシの大木が目を引きます
駒込駅前を過ぎ、寛文8年(1668)建立されたという妙義坂子育地蔵尊の前を通過
2025年03月28日 15:11撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:11
駒込駅前を過ぎ、寛文8年(1668)建立されたという妙義坂子育地蔵尊の前を通過
旧古河庭園にやってきました
2025年03月28日 15:19撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:19
旧古河庭園にやってきました
旧古河庭園も桜の木は少なく
2025年03月28日 15:23撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:23
旧古河庭園も桜の木は少なく
バラの花のない園内はひっそりとしていました
2025年03月28日 15:27撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:27
バラの花のない園内はひっそりとしていました
飛鳥山に向かう途中、路地奥に見つけた七社神社。渋沢栄一も崇敬していたそうです
2025年03月28日 15:41撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:41
飛鳥山に向かう途中、路地奥に見つけた七社神社。渋沢栄一も崇敬していたそうです
由来は定かではありませんが、旧社務所は渋沢栄一・古河虎之助らの寄付で建てられたとか
2025年03月28日 15:42撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:42
由来は定かではありませんが、旧社務所は渋沢栄一・古河虎之助らの寄付で建てられたとか
境内には渋沢栄一の「枯松を祭る文の碑」が。飛鳥山の別荘にあった老松が枯れたことを悲しみ建てたとか
2025年03月28日 15:43撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:43
境内には渋沢栄一の「枯松を祭る文の碑」が。飛鳥山の別荘にあった老松が枯れたことを悲しみ建てたとか
本日の最終目的地・飛鳥山公園
2025年03月28日 15:46撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:46
本日の最終目的地・飛鳥山公園
こちらの桜も見頃を迎えており、花見客の姿も
2025年03月28日 15:52撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:52
こちらの桜も見頃を迎えており、花見客の姿も
飛鳥山山頂。花見の宴もあちらこちらで始まっていました
2025年03月28日 15:55撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:55
飛鳥山山頂。花見の宴もあちらこちらで始まっていました
駅に繋がるモノレールにも列ができています
2025年03月28日 15:55撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 15:55
駅に繋がるモノレールにも列ができています
今日は少し戻って王子駅南口から帰路につきました
2025年03月28日 16:01撮影 by  F-51E, FCNT
3/28 16:01
今日は少し戻って王子駅南口から帰路につきました
撮影機器:

感想

東京は24日に開花宣言されたばかりで29日には満開の予想。おまけに六義園のしだれ桜は早散りかけているという。来週の天気は少々怪しそうと花見の時期を考えていた。
28日は朝から雨だったが昼前から天気が回復。用事を済ませたその足で「東京半日ゆる登山」にある「東御苑の天守台」と「駒込富士」を歩き、
六義園のしだれ桜を見に行くことにした。
しかし、東御苑は休園日で天守台には行けず、いつもながらの調査不足にガックリ。だが、今回は急遽決定したことなので仕方がないとあきらめ、不忍池経由でのお花見ハイクに変更。
満開の予想通り、桜の名所はどこも見ごろを迎えており、六義園のしだれ桜もまだまだ見頃という感じ。夏日ということで少し暑かったが、たのしいお花見ハイクとなった。
また、平日のせいか日本人より外国人の花見客が多い感じで、スマホを見ながら路地を歩く外国人の姿には驚かされた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら